.

.

魯肉飯(ルーローファン)弁当

2019年05月24日 | 田舎生活の衣食住
 魯肉飯(豚こま切れ肉、厚揚げ、大根、ニンジン、シメジ、卵)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)







 豚肉が少しだったので、野菜やら厚揚げやらでカサ増しした「魯肉飯」なのだ。卵もね、「茹で卵」にしたのだが、ヘタッピでねえ。こんな時にはできなくても良い、「温泉卵」になってしまい、綺麗に殻が向けず、喰っといった。これは美味しかった(笑)。で、急遽(ほかの具材を煮込んでいたので)、電子レンジで「目玉焼き」を拵えて煮込んだ次第。まっね、味は同じ、同じっと。
 食材が尽きてきたので、これだけ。ひと品丼。大根にも厚揚げにもよーく味が染み込んでいて、美味しかったあ(しみじみと)。やはり豚肉が入ると美味しいよね。旨味が違う。
 まっ、見掛けはなんだがな。そもそも、中国で食べた「魯肉飯」なんて、こんな風だったし。中国人は盛り付けとか気にしないみたいだよ。

 台湾って何気なく美味しい物があるよね。「魯肉飯」とか「パイナップル・ケーキ」とか。決して高級品ではなく、庶民レベルのさ。ほかに? ほかは分からないの、台湾行ったことないから。前記を食したのは、香港と中国大陸で。まあ、中国の食べ物なのだろうが、台湾の方が有名になったってとこだろうけど。中国にはもっと美味しい物があるってこったな。
 



ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。