餡掛け焼きそば(チョリソー、モヤシ、ニラ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、生姜、ニンニク、味付け卵、青紫蘇)
ペパーミント
煮〆(大根、キャベツロール)
コールスローサラダ(キャベツ)
これは大層美味しかった。何たって具沢山なのだ。それぞれの美味しさが凝縮。
麺はこんがり焼け目をつけて、餡は少しトロミが少なかったか! サラッと仕上がったが、トロミはもう少しあった方が尚可だ。
具材、朝切るのが面倒だったので、夜に切ってタッパーで冷蔵庫に。これ、切るのが面倒だけじゃなくて、入れ忘れも防げるでな。ついつい、何かを忘れてしまうお年頃の予防策。
「煮〆」は前日の残り。
暖かで穏やかだった昨日。よっしゃあ! とばかりの大物の洗濯。ったて、洗濯機が勝手にやってくれる。全自動ってヤツな。便利な世の中になったものだ。
以前は二層式だったので、洗い終わったら「ブーッ」。濯ぎ終えたら「ブーッ」。これ二回。脱水層に移して待つ。と、忙しなかったものだが、そんな手間要らずが嬉しい。
物心ついた頃の洗濯機は、脱水をローラーで行うヤツだった。ローラの中に通して、ハンドル(?)を回して、絞り出すヤツ。若い方には想像もつかないだろうなあ。
脱水層のような効果もあらず、手で絞るよりは効果あり。程度だった。
それでも、洗濯機のない家庭もまだあり、タライに洗濯板なんて時代だったのだよ。
ひとり暮らしを始めてからも当初は、コインランドリー。海外では香港ではゴンサイと言う、重さで料金が決まる洗濯屋。タイではそんな便利なシステムもなく、仕方ないのでシーツなどの大物までも手洗いだった。
まっ、環境に合わせて何とかなるものさ。しかし、これって、若い頃にびんぼ生活を経験したからで、そんな過程のない人って、洗濯機やエアコンなどなど、電化製品揃わないとダメみたいね!
ペパーミント
煮〆(大根、キャベツロール)
コールスローサラダ(キャベツ)
これは大層美味しかった。何たって具沢山なのだ。それぞれの美味しさが凝縮。
麺はこんがり焼け目をつけて、餡は少しトロミが少なかったか! サラッと仕上がったが、トロミはもう少しあった方が尚可だ。
具材、朝切るのが面倒だったので、夜に切ってタッパーで冷蔵庫に。これ、切るのが面倒だけじゃなくて、入れ忘れも防げるでな。ついつい、何かを忘れてしまうお年頃の予防策。
「煮〆」は前日の残り。
暖かで穏やかだった昨日。よっしゃあ! とばかりの大物の洗濯。ったて、洗濯機が勝手にやってくれる。全自動ってヤツな。便利な世の中になったものだ。
以前は二層式だったので、洗い終わったら「ブーッ」。濯ぎ終えたら「ブーッ」。これ二回。脱水層に移して待つ。と、忙しなかったものだが、そんな手間要らずが嬉しい。
物心ついた頃の洗濯機は、脱水をローラーで行うヤツだった。ローラの中に通して、ハンドル(?)を回して、絞り出すヤツ。若い方には想像もつかないだろうなあ。
脱水層のような効果もあらず、手で絞るよりは効果あり。程度だった。
それでも、洗濯機のない家庭もまだあり、タライに洗濯板なんて時代だったのだよ。
ひとり暮らしを始めてからも当初は、コインランドリー。海外では香港ではゴンサイと言う、重さで料金が決まる洗濯屋。タイではそんな便利なシステムもなく、仕方ないのでシーツなどの大物までも手洗いだった。
まっ、環境に合わせて何とかなるものさ。しかし、これって、若い頃にびんぼ生活を経験したからで、そんな過程のない人って、洗濯機やエアコンなどなど、電化製品揃わないとダメみたいね!