ヴィクトリア・サンドイッチ(バタークリーム、クランベリージャム)
卵サラダ・サンドイッチ(卵、キュウリ)
コールスローサラダ(キャベツ)
「ヴィクトリア・サンド」と言えば、「ケーキ」のこと。様々だが、クランベリージャムを挟んで、周りにバタークリームを塗ったり、バタークリームも挟んだり。様式は様々なのだが、スポンジに、クランベリージャムとバタークリーム。ヴィクトリア女王の好きな「ケーキ」だったことから「ヴィクトリア・サンド・ケーキ」と呼ぶらしい。
これを食べてみたくてねえ。マフィンの、「サンドイッチ」で、再現したので、「なんちゃって」なのだ。
もしかしたら、「ヴィクトリア・サンド・ケーキ」よりも、イチゴジャムとバターの「コッペパン」の方が近いかもよ~。
「卵サラダ・サンドイッチ」は、本来はゆで卵をみじん切りにするべきなのだが、ゆで卵は時間が掛かるので、解きほぐさ無いが、「目玉焼き」ではない、粗い卵を電子レンジで、40秒。これをみじん切りにし、同じくみじん切りのキュウリと、辛子マヨネーズで合えた。
ポロポロ、ボロボロ零れ出るキュウリ。いやー、やはりハムで包み込むべきだった。
なんじゃこりゃ! 寒いいち日だった。一度暖かくなってからの寒さって、体感的には、気温よりも寒く感じるよね。天気予報なんぞを見ると、週末の最低気温がかなり低く、今から憂鬱。
一体いつになったら暖房機を片付けることが出来るのかしらん。
昨年収穫しておいた、青紫蘇とニラの種を蒔いた。尾根を作ってひと粒づつ、などとキチンとは出来無いズボラな性格。
掘り起こした土に、わーっと、ザザザッと放り込んで土を被せ、バケツで水をザップン。はい、お仕舞い。
また、風雨で大部分がもげてしまった、万両の赤い実を、これまた、テケトーに埋めた。赤い実の部分には、発芽させ無い成分があるとかで、種だけ取り出してなのだが、ツルンツルン滑るのだ。
これは、数十粒にほんの数本だけ成長する。場所にもよるのだろう。
と、こんないい加減でも、発芽が楽しみなので、せっせと水を与えるのだ。テケトーにだけれど(笑)。
卵サラダ・サンドイッチ(卵、キュウリ)
コールスローサラダ(キャベツ)
「ヴィクトリア・サンド」と言えば、「ケーキ」のこと。様々だが、クランベリージャムを挟んで、周りにバタークリームを塗ったり、バタークリームも挟んだり。様式は様々なのだが、スポンジに、クランベリージャムとバタークリーム。ヴィクトリア女王の好きな「ケーキ」だったことから「ヴィクトリア・サンド・ケーキ」と呼ぶらしい。
これを食べてみたくてねえ。マフィンの、「サンドイッチ」で、再現したので、「なんちゃって」なのだ。
もしかしたら、「ヴィクトリア・サンド・ケーキ」よりも、イチゴジャムとバターの「コッペパン」の方が近いかもよ~。
「卵サラダ・サンドイッチ」は、本来はゆで卵をみじん切りにするべきなのだが、ゆで卵は時間が掛かるので、解きほぐさ無いが、「目玉焼き」ではない、粗い卵を電子レンジで、40秒。これをみじん切りにし、同じくみじん切りのキュウリと、辛子マヨネーズで合えた。
ポロポロ、ボロボロ零れ出るキュウリ。いやー、やはりハムで包み込むべきだった。
なんじゃこりゃ! 寒いいち日だった。一度暖かくなってからの寒さって、体感的には、気温よりも寒く感じるよね。天気予報なんぞを見ると、週末の最低気温がかなり低く、今から憂鬱。
一体いつになったら暖房機を片付けることが出来るのかしらん。
昨年収穫しておいた、青紫蘇とニラの種を蒔いた。尾根を作ってひと粒づつ、などとキチンとは出来無いズボラな性格。
掘り起こした土に、わーっと、ザザザッと放り込んで土を被せ、バケツで水をザップン。はい、お仕舞い。
また、風雨で大部分がもげてしまった、万両の赤い実を、これまた、テケトーに埋めた。赤い実の部分には、発芽させ無い成分があるとかで、種だけ取り出してなのだが、ツルンツルン滑るのだ。
これは、数十粒にほんの数本だけ成長する。場所にもよるのだろう。
と、こんないい加減でも、発芽が楽しみなので、せっせと水を与えるのだ。テケトーにだけれど(笑)。