.

.

鮭玉丼弁当/嗜好の変化。

2022年09月11日 | 田舎生活の衣食住
 鮭玉丼(鮭のアラ、卵、長ネギ)
 グラッセ(ニンジン、ゴボウ、厚揚げ)
 キャベツのキムチ漬け








 ちょいと冒険が続いたので、無難に定番の甘辛丼にした。食材も食べ慣れたシンプルな物。
 前日のオレンジジュースが余ったので、「グラッセ」にした。オレンジジュースとバターで煮た。西欧人は食べんだろうが、洋風煮込み。

 訂正 昨日のキリストさんが両手を広げた像は、ブラジルにリオデジャネイロだった。南米って、そんくらいの知識しかなくてお恥ずかしい。興味なかったのだよ、南米。

 食欲の秋到来。秋でなくても有り余る食欲。これ以上増したらアウトだ。どうする? 自分。この年齢になれば、少しは食欲が減っても良いものだが、増えている。確実に若い頃より増しているのだ。決してボケた訳ではない。
 まあ、間食はしないし、食後にバリバリ食べていた煎餅やクッキーも、ある日を境にパタリと食べなくはなったが。これ、止めようとした訳ではなく、食べたくなくなったのだ。
 以前は毎日のように飲んでいたビールを、これまた唐突に飲まなくなったのと一緒。以前、8年間アルコールの類飲まなくなり、一度復活して、また10年以上摂取していない。
 キッと一生分飲んでしまったのだろう。
 すると、子どもの頃から、大の緑茶好きで、お茶の用意をしておけば、留守番をいとなわい子だったとか。現在は、コーヒー派。日本茶も、これまた一生分飲んだのか? ふっしぎ〜。