洋風卯の花ハンバーグ(おから、ウィンナー、ニンジン、タマネギ、ピーマン、キャベツ、ニラ)
鮭のチャンチャン焼き(鮭、モヤシ)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



この前から試してみたかった、「洋風卯の花」をやっとこさ拵えた。おから×挽肉、おから×ベーコン…色々考えたが、一番安かったウィンナーに決めた(笑)。後は、それっぽい野菜のみじん切り。なぜかニラも入っとるがな。

味付けは、コンソメと黒胡椒、香り付けに醤油数滴で極薄味。後は、それぞれに工夫して食べるのさ。味噌だったり、マヨネーズだったり、ケチャップだったり、ソース、お好みソース…。チョイスによって、和洋華に対応させるつもり。仰山拵えたものでさあ。冷凍庫が「卯の花」だらけさね。
そして、ウィンナーの味が効いていて、想像以上に美味しい。心無しか…ほんのりと、ホワイトソースの味がした。モチモチでフワフワだよ。
もちろん、ヒジキ、大豆、ニンジン、油揚げ、椎茸っていった定番の素材も良いが、たまには、具を代えてみるのも有りだなあ。もっとほかの材料で拵えてみよう。←この思い付きが時として、大惨事になるのだが、凝りないの。鳥頭だから(笑)。
そして、野菜がモヤシだけなので、「簡易チャンチャン焼き」。味噌で味付けしとるよ。しかも、いつもの98円の切り身ではなくて、200円の切り身。でも、半額だったから、値段は一緒な。が、そのしっかりとした肉厚の身は、98円とは全く違う(当たり前だけど)。
結構なボリュームになったので、2品のみ。十分に堪能できた。すこし、おされ(お洒落)にしようと、ペパーミントの葉と紫蘇の実を飾ってみたりして。
もうずーっとなのだが、ぽこ猫のテンションが高くて閉口しとる。正に脱兎の如く、ピュンピュン走り回っとる。「ダーッ、ドッカドッカ」。こんな感じの音が、あちこちから、時間を問わず聞こえてくるのだよ。「何をそんなに急いでいるのだ」。と、聞いたところで、ぽこは素知らぬ顔。は機嫌の良い時で、ほとんどの場合は、睨み付けられるのだがな。何せ、ぽこに嫌われとるのだ。
3年経って、唯一のコミュニケーションが、「あっち行け、あっち行け」の猫パンチ(コッペパンチだけど)だけなんて、情けねえ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
鮭のチャンチャン焼き(鮭、モヤシ)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



この前から試してみたかった、「洋風卯の花」をやっとこさ拵えた。おから×挽肉、おから×ベーコン…色々考えたが、一番安かったウィンナーに決めた(笑)。後は、それっぽい野菜のみじん切り。なぜかニラも入っとるがな。

味付けは、コンソメと黒胡椒、香り付けに醤油数滴で極薄味。後は、それぞれに工夫して食べるのさ。味噌だったり、マヨネーズだったり、ケチャップだったり、ソース、お好みソース…。チョイスによって、和洋華に対応させるつもり。仰山拵えたものでさあ。冷凍庫が「卯の花」だらけさね。
そして、ウィンナーの味が効いていて、想像以上に美味しい。心無しか…ほんのりと、ホワイトソースの味がした。モチモチでフワフワだよ。
もちろん、ヒジキ、大豆、ニンジン、油揚げ、椎茸っていった定番の素材も良いが、たまには、具を代えてみるのも有りだなあ。もっとほかの材料で拵えてみよう。←この思い付きが時として、大惨事になるのだが、凝りないの。鳥頭だから(笑)。
そして、野菜がモヤシだけなので、「簡易チャンチャン焼き」。味噌で味付けしとるよ。しかも、いつもの98円の切り身ではなくて、200円の切り身。でも、半額だったから、値段は一緒な。が、そのしっかりとした肉厚の身は、98円とは全く違う(当たり前だけど)。
結構なボリュームになったので、2品のみ。十分に堪能できた。すこし、おされ(お洒落)にしようと、ペパーミントの葉と紫蘇の実を飾ってみたりして。
もうずーっとなのだが、ぽこ猫のテンションが高くて閉口しとる。正に脱兎の如く、ピュンピュン走り回っとる。「ダーッ、ドッカドッカ」。こんな感じの音が、あちこちから、時間を問わず聞こえてくるのだよ。「何をそんなに急いでいるのだ」。と、聞いたところで、ぽこは素知らぬ顔。は機嫌の良い時で、ほとんどの場合は、睨み付けられるのだがな。何せ、ぽこに嫌われとるのだ。
3年経って、唯一のコミュニケーションが、「あっち行け、あっち行け」の猫パンチ(コッペパンチだけど)だけなんて、情けねえ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。