シーパセオに乗って・・・
9月23日(土)~26日(火)まで四国ツアーです。
ある意味、この時期恒例なのですが、今年は議会と重なって、何かあったら中止または延期となってしまうのではと、ドキドキの計画です。
おまけに・・・
職員組合の割とどおでもいい行事も重なって、諸調整(?)の末に計画実行となります。
今回は四国の4園(とべ、とくしま、わんぱーくこうち、のいち)・・・
えっと民営の「しろとり」は、今回はパスです。
行程は以下のとおり
1日目:早朝の広島-松山のフェリーで渡愛、終日とべ
宿泊は阿波池田駅前
2日目:宿から徳島へ。終日とくしま。
宿泊は阿波池田駅前
3日目:朝、高知へ。
月曜日はのいちが休園のため、わんぱーくへ。
時間があれば市内でアカメ狙いの釣り。
宿泊は龍河温泉(定宿)へ
4日目:終日、のいちへ。
時間があれば市内でアカメ狙いの釣り。
夕方、山口へ
という感じです。
一応、お遍路の道具とアカメ釣りの道具も車にぶち込んでおきましょう。
9月23日(土)
早朝3時30分に自宅を出ます。
今回は広島から松山観光港へのフェリールートを選択です。
5時15分に広島港(宇品港)に到着し、乗船手続きです。
今回乗り込むのは「シーパセオ」
新しい、ちょっとポップなフェリーです。
ええっ、どうしても
乗ってみたかったのです!!
5時台の出港ですが、一般の観光客、仕事風の方、ツーリングの団体がメインです。トラックは1台だけ・・・
ライダーの女性がハイテンションで船中に響く声で話しているので、中々眠れません。
仕方なくということでもないのですが、デッキのチェアーに移動します。
同じようにデッキに出てきてた方も何名かおられましたが、その中でデッキの机に両肘をついて、碇ゲンドウの様な格好の、一見陰キャなオタク風な青年が状況を詳細に分析しておられます。
~概ね以下のとおり~
・バイクツーリングでは騒音の中で会話するので声は大きくなりがち。ヘルメット越しなら、なおの事
・ツーリングを率いるリーダー的な方とお見受けするので、気合が入るのは仕方ない。
・早朝の寝ている方がいる状況で若干の心配りが欲しいところだが、そんな心配りできる方が小うるさいバイクになんか乗るか?
・涼しくなってこのような団体に当たるのは、致し方ないので、自己防衛として静かなところを見つけるのがトラブル防止の秘訣
見事な分析能力に心の中で拍手です。
白く明けゆく瀬戸内海を、シーパセオは松山観光港に向けて順調に航行します。
船内の売店でひじきおにぎりとコーンスープで朝食を取ります。
船は予定どおり8時10分に松山観光港に着岸です。
Google先生は20分あればとべ動物園に到着すると言っておられますが、実際は開園に10分遅刻の9時10分に到着です。