そして撤収・・・
1月12日(日)
今日は早朝から、初釣りのために下関市王喜に向かいます。
お世話になるのは、いつもの遊漁船STRAIT
12月末からブリがいなくなり、今はイワシを餌にしたライト泳がせ釣り(=通称LO)でのヒラメ・根魚がメインとなります。
今回の狙いはズバリ「ヒラメ」・・・それもデカいヤツ!!
とはいえ・・・
いろんな攻め方ができるようなので、いろんな道具をチビチビと持ち込みます。
・ライト泳がせ釣り
・餌確保用タイラバサビキ
・タイラバ
・メタルジグ
・ワーム
・インチク 等々
まぁ、引き出しが多い方がチャンスは多いのですが、実際は2,3手法、タイミングを見て使ってみようかと。
7時の出港に合わせて、6時45分に港に到着です。
今日は同じ職場のO君、多分1回ご一緒した(?)お客様1名の計3名です。
なんか西風が冷たく、かつ強いので、船が出せるかどうか・・・
とりあえず、行ってみるかと出港させますが、10分ほどして漁場に近づくも白波が出るほどの波浪で、ポイントに着けそうにもない、と言うことで止む無く、引き返します。
割とビチャビチャになりながら帰港し、帰宅しますが、なんか山口市方面は晴れているしほぼ無風っです。
車のエアコンで何とか衣服も乾かし、次回釣行の作戦を練ります。
次回は22日か25日か・・・