ハンドル周り、さらに進化
3月末に試走を終え、問題点の抽出もできました。
まぁ、最大の問題は「体力の衰え」なんですが・・・
それはそれで置いといて、ハードの整備を続けます。
次は・・・
と、いうより次ぎも劣化が激しくネチョっとなるハンドルシフトを交換します。
今、流行りなのはグリップ付近にシフターを設け、親指と人差し指でチェンジするシフターです。
値段も左右で3,000円程です。
そして若干予算もあることからブレーキレバーも錆びびなので交換します。
そして前回整備で残されているコラムスペーサー
そんなこんなでハンドル回りの最終改造です。。
今回はブレーキワイヤーもついでに変えたかったので、自転車屋さんにお任せすることにします。
お願いしたのは「Lemond V'ero」さん
職場近くの自転車屋さんです。
正確には、もっと近くに自転車屋さんも有るんですが、「わがまま聞いてくれそうな」近くの自転車屋さんです。
改造計画を聞いて貰い、若干の作業賃混みでも余裕の1万円
「もしかしたらディレーラーもダメなら一緒に変えるかも・・・」
とのことで、その辺了承でお願いします。
待つこと数日
自転車屋さんから電話があり
「やっぱ、リアディレーラー死んでます。3,000円程掛りますがええですか?」
とのことですので、ここは快くOKしときます。
4月13日(木)
組み立て終了の連絡が入り、早速夕方、アズキちゃんを迎えに行きます。
折しも桜が満開、気持ちよく1kmのお散歩です。
細かいセッティングは一乗りした後の方がよさそうなので、代金をお支払いし今日の所は撤収します。
スペーサーはアルミの黒で良かったのですが、自転車屋さん、気を利かしてこっちの方が安いからとカーボンにしてくれました。
ブレーキレバーは何でシルバーなのかというと、
「黒にしてくれ」と言うオーダーするのを「すっかり忘れてた」からです。
4月14日(金)
各部チェックの前に、グリップとブレーキレバーの隙間が気になったので、ハンドルを左右それぞれ2cmづつカッとしま、各パーツの配置を調整します。
ハンドルカットは百均で400円で買ってきた(百均じゃ無いやん)、パイプカッターを持ちいます。
ええっ、多分人生で二度と使うことはないかと思われます・・・
で、コレが切ったやつ・・・
位置の調整と併せてそれぞれが正常にと作動するかチェックします。
自転車屋さん、ついでにブレーキの隙間やらも調整して貰ったみたいで、超快適です。
ハンドルをカットしましたが、握り心地は大して変わりりません。
整備計画としては、後はチェーンと、できたら錆の酷いアウターチェーンリング(前のギヤ)、そしてそろそろ溝も少ないタイヤぐらいです。
だんだん錆び錆び部品が無くなり、綺麗になっていくので、そろそろタイトルもみなおさなくっちゃです。
3月末に試走を終え、問題点の抽出もできました。
まぁ、最大の問題は「体力の衰え」なんですが・・・
それはそれで置いといて、ハードの整備を続けます。
次は・・・
と、いうより次ぎも劣化が激しくネチョっとなるハンドルシフトを交換します。
今、流行りなのはグリップ付近にシフターを設け、親指と人差し指でチェンジするシフターです。
値段も左右で3,000円程です。
そして若干予算もあることからブレーキレバーも錆びびなので交換します。
そして前回整備で残されているコラムスペーサー
そんなこんなでハンドル回りの最終改造です。。
今回はブレーキワイヤーもついでに変えたかったので、自転車屋さんにお任せすることにします。
お願いしたのは「Lemond V'ero」さん
職場近くの自転車屋さんです。
正確には、もっと近くに自転車屋さんも有るんですが、「わがまま聞いてくれそうな」近くの自転車屋さんです。
改造計画を聞いて貰い、若干の作業賃混みでも余裕の1万円
「もしかしたらディレーラーもダメなら一緒に変えるかも・・・」
とのことで、その辺了承でお願いします。
待つこと数日
自転車屋さんから電話があり
「やっぱ、リアディレーラー死んでます。3,000円程掛りますがええですか?」
とのことですので、ここは快くOKしときます。
4月13日(木)
組み立て終了の連絡が入り、早速夕方、アズキちゃんを迎えに行きます。
折しも桜が満開、気持ちよく1kmのお散歩です。
細かいセッティングは一乗りした後の方がよさそうなので、代金をお支払いし今日の所は撤収します。
スペーサーはアルミの黒で良かったのですが、自転車屋さん、気を利かしてこっちの方が安いからとカーボンにしてくれました。
ブレーキレバーは何でシルバーなのかというと、
「黒にしてくれ」と言うオーダーするのを「すっかり忘れてた」からです。
4月14日(金)
各部チェックの前に、グリップとブレーキレバーの隙間が気になったので、ハンドルを左右それぞれ2cmづつカッとしま、各パーツの配置を調整します。
ハンドルカットは百均で400円で買ってきた(百均じゃ無いやん)、パイプカッターを持ちいます。
ええっ、多分人生で二度と使うことはないかと思われます・・・
で、コレが切ったやつ・・・
位置の調整と併せてそれぞれが正常にと作動するかチェックします。
自転車屋さん、ついでにブレーキの隙間やらも調整して貰ったみたいで、超快適です。
ハンドルをカットしましたが、握り心地は大して変わりりません。
整備計画としては、後はチェーンと、できたら錆の酷いアウターチェーンリング(前のギヤ)、そしてそろそろ溝も少ないタイヤぐらいです。
だんだん錆び錆び部品が無くなり、綺麗になっていくので、そろそろタイトルもみなおさなくっちゃです。