10. 重要文化財 旧函館区公会堂
明治43年相馬哲平氏の寄付で完成した集会所で、
大正天皇が皇太子時代に函館に来た時の宿舎となった
この公会堂も現在も使われておりコンサートのコンサートなどの予定が数多く書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/5c93a39c6642d8ffbb0f762f5b537137.jpg)
公会堂のすぐ目の前が元町公園になっており
函館の発展に貢献した4人の偉人像が函館四天王像として建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/2f740d53184b2939777109cba26c5aed.jpg)
今井 市右衛門 石川県能登の生まれ
平田 文右衛門 函館生まれ
渡邉 熊四郎 大分県竹田の生まれ
平塚 時蔵 青森県田名部の生まれ
函館元町観光案内所
旧北海道庁函館支庁庁舎。
明治42(1909)年竣工の洋風建築物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/f7d7b0fdd9855d422ba3a56b2cc9c673.jpg)
旧開拓使函館支庁書籍庫
旧イギリス領事館
函館山をバックにペリー提督 来航記念碑