赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

2.広瀬惟然産湯の井戸

2017年06月25日 06時20分03秒 | JRさわやかウオーキング
2.広瀬惟然産湯の井戸


関市の中心街を大きく回るようなコースでウオーキングします。
マップに最初に出てくる
安桜山北公園、なんと読むのか?と思いましたら 
あさくらやま と読むそうです。

関市の繁華街商工会議所近辺まで来ると
日本“ど真ん中『関』‘ご当地グルメ’大会のオープン準備の真っ最中でした。

新装間もないような商工会議所に入っていくと、
惟然産湯の井戸がありました。


俳聖松尾芭蕉の十哲の一人として諸国を行脚しました広瀬惟然が生誕した
屋敷跡だそうです。
実家は
江戸初期より酒造業で栄えた岩本屋広瀬九兵衛で
広瀬惟然は 、九兵衛の三男としてこの地に生を受けた。



オープン前の日本ど真ん中・関・ご当地グルメ大会の一角で東海テレビの取材が行われていた。
近寄ってみると 関の新名物として作り出した 刃物の形をした「日本刀アイス」テスト販売の
関係者の意気込みを撮っていたようです。
刀剣アイスの長さは約30cm、くずきりを入れたアイスらしいですが食べてみたかったですね~