赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

51.秋田空港からボンバルディアで名古屋へ

2017年06月22日 12時09分40秒 | 函館・津軽・男鹿3大半島めぐり
51.秋田空港からボンバルディアで名古屋へ

いよいよこのツアーも秋田空港から帰ります。
秋田空港にはマスコットが勢揃いです。


なまはげ、いとしのムーコ、スギッチ


ハチ公までが・・・


送迎デッキは出てみましたがローカル空港ですから離発着が少なく
売店を歩いてみました。
なまはげの面も売られています。



安もので25000円、高いものは74000円の値段がついています。
結構高いですね。

お土産に、秋田と言えば稲庭うどんを思い出し買いました。
お菓子はガイドさんが
「秋田の人が県外へのお土産には必ず持って行く」
という「金運」を買いました。


NA1840便は16:35分 定刻に離陸しましたが、積乱雲を避けながら飛んだようで
ようですが機体はかなり揺れ数分遅れてセントレアに着陸しました。

終わり







50.秋田まるごと市場で昼食

2017年06月22日 06時06分48秒 | 函館・津軽・男鹿3大半島めぐり
50.秋田まるごと市場で昼食

秋田市内に入ってきて、秋田まるごと市場でフリータイムになりました。
各自買い物や昼食を済ませる時間のようです。


買い物はさておきいつものように旅の最後はお寿司だと、広い店内を探してみました。
市場のすしやさんという回転すしがありました。
正午をかなり過ぎていましたから空いていました。


回転すしと言っても職人さんが注文通り握ってくれます。
僕の好きな干ぴょう巻きを真っ先に注文して、
次は本場のマグロ、鉄火巻き、



煮穴子、
柔らかそうなイカを下さいとオーダー


続いて貝の三点盛りなどを注文してごちそうさまでしたが美味しかったです。
秋田独特のネタは無かったようですね。