40.八郎潟,干拓により生まれた大地を走って
琵琶湖に次いで二番目に大きかった八郎潟を干拓して生まれた広大な大地、大潟村を通って
男鹿半島に向かいます。
大潟村の中心地にある道の駅 おおがたで休憩しました。
隣には大潟村開拓博物館が隣接していました。
八郎潟干拓の歴史などが学べる無料の施設です。入館してみたい気持ちですが時間がなく無理でした。
干拓とは
海や湖に堤防を築き、水をくみ出し、堤防の内側の土地を利用できるようにする工事で、
逆に土砂を盛って土地を拡大することは「埋立」なんですってね。
今まで理解していなくて干拓も埋め立ても同じように考えていました。
温泉郷の入り口で大きななまはげに出迎えられて、男鹿観光ホテルにチェックインしました。
ホテルのロビーでもなまはげ姿が・・・・
男鹿は道路もなまはげライン、お土産も、モニュメントも至る所でなまはげが登場です。
琵琶湖に次いで二番目に大きかった八郎潟を干拓して生まれた広大な大地、大潟村を通って
男鹿半島に向かいます。
大潟村の中心地にある道の駅 おおがたで休憩しました。
隣には大潟村開拓博物館が隣接していました。
八郎潟干拓の歴史などが学べる無料の施設です。入館してみたい気持ちですが時間がなく無理でした。
干拓とは
海や湖に堤防を築き、水をくみ出し、堤防の内側の土地を利用できるようにする工事で、
逆に土砂を盛って土地を拡大することは「埋立」なんですってね。
今まで理解していなくて干拓も埋め立ても同じように考えていました。
温泉郷の入り口で大きななまはげに出迎えられて、男鹿観光ホテルにチェックインしました。
ホテルのロビーでもなまはげ姿が・・・・
男鹿は道路もなまはげライン、お土産も、モニュメントも至る所でなまはげが登場です。