飛騨北部の快晴は昨日だけで、天気予報通り午後から雪になった。
寒さはいくらか緩んだようだが、外に出ると薄手の手袋や靴下では指が痛くなるほど冷たい。
話は変わるが、いつも車の助手席に乗るユキが、昨日は後部の荷室で高山まで移動した。
助手席にはめったに乗らないおかあさんが座っていたので、ナンバー2を主張するユキは心穏やかではなかったようだ。
シートを乗り越えて盛んに間に割り込もうとしていたが、度々叱られて不服そうに段ボール箱に戻っていく。
柴犬は序列を大事にするので、自分の縄張りに入り込んで来ると、飛びついたり体当たりをして牽制する。
小さな子供には、そんな乱暴な態度を見せないが、おかあさんにはどう云う訳かライバル意識をむき出しにするので嫌がられる。
名古屋にいる間は、餌をもらったり散歩に連れて行ってもらっているので、少しは従順にしているが、車の中や高山へ来ると態度が変わる。
犬も居候の恩義は分かるようだが、縄張りの中では仁義なき戦いを挑んでくる。
雪道の散歩に慣れているはずのユキも、久しぶりの積雪で歩き難そうだった。
雪が深くなるとUターンして戻ろうとするし、足が冷たいのか片足を上げて度々休む。
以前撮った写真
若い頃はウサギのようにぴょんぴょん跳ねたり、犬掻きで泳ぐように前進していたが、飼い主と同じで足腰も衰え寒さにも弱くなったようだ。