
今日は空き家になった家の脇にある畑を利用して、班の花壇を作る作業に参加してきた。
それぞれスコップやツルハシ、ダンプからユンボ、トラクターなどを持ち寄って作業に取り掛かった。
土木工事に慣れた人ばかりなので、石積みや土砂の運搬などは手際がいい。
側壁はコンクリートブロック、正面は自然石で組み小型ダンプ4杯分の土を入れて完成した。
再来週は花の苗を植える予定になっている。
この集落は5つの班で編成されていて、班単位で行事や作業、催事などが運営されている。
過疎で高齢者の多い集落の共同作業は、一人でも欠けると進まないので、家の予定を変えてでも参加している。
住民同士がお互いに支えあう暮らしを、窮屈だと思う人は少ないようだ。
それぞれスコップやツルハシ、ダンプからユンボ、トラクターなどを持ち寄って作業に取り掛かった。
土木工事に慣れた人ばかりなので、石積みや土砂の運搬などは手際がいい。
側壁はコンクリートブロック、正面は自然石で組み小型ダンプ4杯分の土を入れて完成した。
再来週は花の苗を植える予定になっている。
この集落は5つの班で編成されていて、班単位で行事や作業、催事などが運営されている。
過疎で高齢者の多い集落の共同作業は、一人でも欠けると進まないので、家の予定を変えてでも参加している。
住民同士がお互いに支えあう暮らしを、窮屈だと思う人は少ないようだ。
最初は利益が出なくても、次の展開が開けるかもしれない。どうせ原価計算はしないのでしょうから、山の中で人に見られず咲いているだけでは、花がかわいそう。
田んぼの畦や畑の脇にも、いつもきれいな花が咲いていて、ほめればいつでも切り取って呉れます。