
今朝、雪の消えた畑を見に行ったら、去年秋に蒔いておいた「さやえんどう」の小さな芽が所々で顔を出していた。
まだ気温も低く、霜をかぶって寒そうなので、もうしばらく土の中で眠って居たほうがよかったのに・・・
せっかく出てきたので、元気に育つように小枝で霜除けを作ってやった。
えんどうは5月頃に赤紫の花を付け、7月頃まで収穫が出来る。
去年は食事のつど10個ほどを切り取っては食べていたけど、甘くて瑞々しい食感は初夏の味だった。
まだ気温も低く、霜をかぶって寒そうなので、もうしばらく土の中で眠って居たほうがよかったのに・・・
せっかく出てきたので、元気に育つように小枝で霜除けを作ってやった。
えんどうは5月頃に赤紫の花を付け、7月頃まで収穫が出来る。
去年は食事のつど10個ほどを切り取っては食べていたけど、甘くて瑞々しい食感は初夏の味だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます