名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

日光・月光菩薩の制作

2025年02月13日 | 趣味

昨夜来の雨は早朝には止んだが、北西の空はまだ灰色の雲に覆われていた。


東の空は少しずつ青空が広がっていくが、北風が強く吹き今日も真冬の寒さとなった。


木曜日は円空仏彫刻教室の日で、会場の荒子観音寺で
制作に取り組んだ。


外は寒風が吹きすさんでいたが、教室はエアコンが効いて快適だった。


薬師如来の脇侍日光・月光菩薩像の2体を並行して作っている。


月光菩薩の鼻と上下唇を一回り小さくして、顎も少し削って丸みを出した。

あとは目を入れ、髪を高く結い上げた高垂髻 (すいけい)を作れば完成に一歩近づく。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーニングサービス | トップ | バレンタインでチョコッと春... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒子観音寺さんで~ (Rei)
2025-02-13 21:44:17
外は冷たい風が吹いている
暖かいお部屋で菩薩像を彫る、よい日をお過ごしですね。
従う2体、完成に一歩近づきましたね。
返信する
強風が (nko)
2025-02-13 22:11:10
Reiさん
強風が吹き荒れた寒い一日でしたね。
いつもはのんびり彫っていますが、期限が
迫っているので、ピッチを上げています。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事