![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/3212e0f9103ec069f9210b57fabde292.jpg?1679024320)
午前中
祝詞の大祓詞の
諸説ある解釈を調べていました
けれど
さてどれが正しいのか🙄
戦後 GHQ によって改変された神社庁の解釈が正しいというわけではない
余談ですけれども
26音の
アルファベット文字文化圏が
多種多様な
#日本語 を
#言霊 を
#言霊信仰 を
合理化した結果と
#古代やまとことば の
美しさ
やはりここはひとつ
#読書百遍意自ずから通ず
と言いますし
まずは
浄心の
#宗像神社 で
奏上させて頂きました
八百屋に行き
スーパーに行き
図書館に行き
名古屋市北区は
#綿神社 へ
ここが素敵
本殿で参拝者が来ても邪魔にならぬよう
左遠くに立ち
大祓詞を奏上
たくさんのお言葉を頂き
『もう一度』
と
お言葉を頂き
嬉しき事この上なし
今度は本殿右遠くで
二度目の奏上
本殿右側にある
お稲荷様に参拝し
さらに右側にある
本宮に参拝
ここでも奏上させて頂きました
さて帰ろうと
本殿の裏の方へ続く鳥居へ向かうと
西側に
龍神社と白山社の祠発見
掃除をされていた社務の
方とお話をして
二柱に大祓詞奏上
白山社の後ろには
たくさんの
#八百万神 の石像
素晴らしき😊
社務の方が戻り
由来書と御札を頂きました
さすがに恐縮して御札は買い
「本殿の中へどうぞ」
と誘われ
静かでひんやりとした
空気の中で
長い間お話を伺いました
ここでも大祓詞を奏上させて頂き
嬉しき事この上なし😊
ここは今後何度も通うだろう
神社になりそうです
今日は祝詞を奏上しすぎて
喉が痛い😊
#綿神社 綿→海の意
#大祓詞 七回😅
#お言葉 たくさん
#本殿
#お稲荷様 五穀豊穣の神
#白山社 山の神
#龍神社 水の神
#玉依比売命(たまよりひめ)
#應神天皇(おうじんてんのう)
#神功皇后(じんぐうこうごう)
#神社巡り
#楽しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます