KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

あかりの見本市を見て回る

2013-03-08 22:59:01 | 日記・エッセイ・コラム

 すごく久しぶりに、展示会へ行ってきました。

 東京ビックサイトで「ライティングフェア」という、照明機器関係の展示会がありまして、ぼくの勤める会社も毎回出展しているそうだが、これまで1度も行ったことがなかった。

 

 で、今回、「見てきたほうがいい」と言われたので、最終日のきょう、午後から課長と2人で見学に出かけたのだが、乗っていた電車が、沿線火災だとかでストップしてしまい、早速迂回せざるをえないというハプニングに。

Img_20130308_1409561

JAM以外のイベントでビックサイトを訪れた(&ゆりかもめに乗る)のは、初めてかもしれない。

それにしても、今日は暖かいを通り越して初夏の陽気。コートも早速脱ぎ、ずっと手に抱えていて腕がしびれる。

Img_20130308_1414111

 会場で部長と落ち合い、3人で出展企業のブースを見て回る。照明関係は半分素人なぼく&課長。専門家ばりの知識を持つ部長についていきながら聞いて回る。殆どは道路用の照明器具や防犯用灯具関係だったのだが。

Img_20130308_1501171_2

Img_20130308_1610251

Img_20130308_1624401_3

Img_20130308_1514041

 照明といっても、もう家庭用も業務用も、大きなものも小さなものもほぼすべてがLEDとなっていて、省エネを謳うだけではもう時代遅れのようだが、それ以上の技術があるようにも思えず、あとは調光あるいは調色機能で各社差別化を図っているようにも感じた。

 業務用に限らず、家庭用の照明器具も見て回った。

Img_20130308_1437401

今度建てる家に、LED照明をどう使っていこうか参考にしたかったので。

 

しかし、2時間ほどで「蛍の光」が流れ、ほどなく閉場。3人共通で思ったことは、もう少し早く来て、ゆっくり見て回りたかったことと、昼飯も食べずに会社を出て、その後ずっと回ってたので、空腹を通り越しフラフラ状態になりかけたこと。あと自分は名刺をもっと刷って持ってくるべきだったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする