




かなママ
インベンションは、テーマからvar.3までは今までより少しテンポを上げて練習するように
して下さい

ショパンは1-2小節間、3-4小節間も会話、1,2-3,4小節間もまた会話になっているので、
問いかけと答えを意識して下さい

弱く、触るだけにしましょう


ENDOさん
シューベルトは主旋律をよく聴いて、主旋律にはテーマが根底にあるのをいつも感じて弾くように
して下さい


ショパンはテーマ部分は、1拍目の音を右手は1の指、左手は5の指でパシンッと鍵盤を
叩くように、当てて強く弾いて下さい

あまねっちょ
トンプソン、むずかしい曲だけど1フレーズずつていねいにれんしゅうしていったら、とても
すてきなしあがりになるからがんばろうね

ながくひくことと、右手はレガートにひけるゆびづかいで、気をつけてひくようにしてね

3しょうせつ目は、右手の1ぱく目のどちらにも♯のついた和音にちゅういして、シの♯を
わすれないようにね

K子さん
本番が近付いてきたのでちょっと緊張気味だったでしょうか

本番は大丈夫なので、今日発覚した部分を、2曲とも明後日までしっかりさらって本番に臨んで下さい



ネオくん
ギロックは、調号をすべての段の最初につけておいてね

いきましょう

あくまでも左手で曲を進めていくつもりで、右手の8分音符は弱く、左手の音をはっきり出して
リズミカルに演奏してね

トンプソンも来週しあげにして、発表会の曲に入りましょうね

№15…所々ミスはしましたが、ほぼ、そのまま弾いてしましました。
№17…かなりタドタドしくですが、大きなミスなく弾けた気がします。。。
運が良ければ…って感じです
2曲とも、最後まで弾ききったのはとても良かったと
思います
あとは運次第ですね