栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

ブランド戦略の成否が「お得感」の演出を左右する(1)

2010-11-24 23:24:31 | 視点
お得感は前提条件の価値に左右される

  先月の下旬、突然、日本テレビから電話がかかってきた。
私のHP内の「理由(わけ)あり商品が人気な理由(わけ)」(メルマガ「栗野的視点」No.316)を読み、電話をしてきたのだった。
なんでも日本テレビに「たけしの目が点」という番組があり、その中で人がお得感を感じるのはどういう時かというのを取り上げたい。
 スーパーよりデパートやアウトレットの方がお得感を感じると書かれていたが、なぜデパートやアウトレットの方がお得感を感じるのか。
それを科学的に検証して番組で取り上げたい、という。
科学的に検証するなら私より心理学者に尋ねた方がいいだろう、と答えたが、結局、尋ねられるままに30分ほど話した。
 どうやら企画のテーマは「アウトレットの人気」の背景を探りたいということだったので、私の記事とは直接関係ないようだが、企画を練っている過程で私の記事が目に止まったのだろう。
 今回に限らず、私のHPは企画の参考になるのか、結構テレビ局からアクセスがあっている。

 前稿で、「アウトレットやデパートの『理由あり食品』人気は安さだけが理由ではない」。「お得感」こそが人気の秘密だが、お得感は値引き率より値引きの絶対額の方から来ている、と書いた。

 では、同じ商品で値引き額が同じなら、スーパーで買ってもデパートで買っても、お得感は同じになるか。

 客観的に考えると前提条件が同じなら、結果は同じにならなければならない。

にもかかわらず、違う結果が出ている。

それはまだ一つ前提条件に違いがあるからだ。

               (以下、略)



 ★ 全文は「まぐまぐ」内の「栗野的視点」
    ( http://archive.mag2.com/0000138716/index.html )からお読み下さい。
   

   「まぐまぐ」で購読登録(無料)すれば、
    以後は毎号「栗野的視点」を全文無料で発行日に読むことが出来ます。

 ★過去掲載文はリエゾン九州のHPで見ることができます。