ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ウグイスの初鳴きを聞いて

2016年03月06日 | 帷子川
昨日は啓蟄(けいちつ)でA紙に生物季節観測の対象動植物が
出ていました。
ウグイスのことが書かれていて気象庁の職員が初めて鳴き声を
聞いた日を「初鳴日」といい、過去のデータはWEBで公開されて
います。

帷子川沿いの近くの山からウグイスの初鳴きを聞きました。
昨年は3月17日(気象庁も同じ)で今年は11日早いです。
「ケキョ」という鳴き声が静けさを破りました。





道端にハコベがたくさん咲いていていま旬の野草です。
小さな白い花で気がつきにくいです。
ハコベは高校の教科書の「千曲川旅情の歌」に出ていたのを
覚えています。
緑なす繁縷は萌えずと、漢字では繁縷です。



地神塔のある高台のそばに咲くミモザアカシアは満開でした。
小さな黄色い花がたくさんに下垂れして咲いていました。
ヒヨドリが約30羽近くのキャベツ畑から一斉に飛び立ち、
1羽だけミモザのてっぺんにとまりました。

昨日は下記のとおり21種の野鳥を観察しこの冬一番
多かったです。(アイウエオ順)
アオジ、ウグイス、オナガ、カシラダカ、カルガモ、カワウ、
キジバト、コガモ、コサギ、ジョウビタキ、スズメ、ツグミ、
チョウゲンボウ、ドバト、ハクセキレイ、ハシブトガラス、
ヒヨドリ、マガモ、ムクドリ、モズ、ヤマガラ

ヤマガラとカシラダカをアップしました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。