10日ぶりに追分の森に行きました。
車を降りてすぐ民家の庭の馬酔木の向こうにツグミの姿を
見つけました。
この時期の追分の森は菜の花や花桃が咲き、これから
桜が咲いて1年で一番美しいときです。
菜の花畑は黄色い花で埋め尽くされており、いつものように
約300m先の中原街道のグリーンの橋を入れて撮りました。




桜のある高台の下に鮮やかな紅色の花桃が咲いていました。
花桃は花びらが少し落ちていて盛りを過ぎていましたが、
菜の花と同時に見られて満足しました。
花桃のそばに白い雪柳(ユキヤナギ)が細い枝を伸ばして
咲いていて紅白のコントラストがよかったです。
そばのチューリップ畑は白い花ばかりで単調でした。

キブシを撮るため山に面した水路沿いを歩きました。
山の下3~4mは2月ごろ藪払いが行われてましたが、
藪払いしない場所にキブシが数本咲いていました。
山に生えたキブシに近寄れませんでしたが、下垂れした
黄色い花を見て癒されました。
車を降りてすぐ民家の庭の馬酔木の向こうにツグミの姿を
見つけました。
この時期の追分の森は菜の花や花桃が咲き、これから
桜が咲いて1年で一番美しいときです。
菜の花畑は黄色い花で埋め尽くされており、いつものように
約300m先の中原街道のグリーンの橋を入れて撮りました。




桜のある高台の下に鮮やかな紅色の花桃が咲いていました。
花桃は花びらが少し落ちていて盛りを過ぎていましたが、
菜の花と同時に見られて満足しました。
花桃のそばに白い雪柳(ユキヤナギ)が細い枝を伸ばして
咲いていて紅白のコントラストがよかったです。
そばのチューリップ畑は白い花ばかりで単調でした。

キブシを撮るため山に面した水路沿いを歩きました。
山の下3~4mは2月ごろ藪払いが行われてましたが、
藪払いしない場所にキブシが数本咲いていました。
山に生えたキブシに近寄れませんでしたが、下垂れした
黄色い花を見て癒されました。