この冬はツグミが少ないとブログに書いたら、境川遊水地に
ツグミがたくさんいますと野鳥愛好者からコメントを
いただきました。
昨日藤沢に近い境川遊水地に行ったら、ツグミが約20羽
ほどいてツグミ好きの私は大満足でした。
群れているツグミはなくすべて単独で行動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/7297d96259e221ddebfab40490bed426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/f8a21e73cc8586be8e6e99115441367e.jpg)
ツグミは人間が畑や草のある広場で10m程度に近づいても
警戒して飛び去ることは少なく、こちらの様子をうかがい
ながら跳ねて少しずつ移動します。
私はツグミと会話しているように感じて好ましく思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/1f5f4106db8986e0441c9ead29d69080.jpg)
遊水地の草むらにキジのオスがいました。
20mほど離れているのでキジは警戒の素振りも見せず
餌を探していました。
キジのオスは赤い顔と長い尾が特徴で全長80センチと
いわれます。
もう1羽50m先にキジのオスを見て、野鳥が生息する
環境が守られていることを感じました。
広大な遊水地ですが鳥の写真はあまり撮れませんでした。
ツグミがたくさんいますと野鳥愛好者からコメントを
いただきました。
昨日藤沢に近い境川遊水地に行ったら、ツグミが約20羽
ほどいてツグミ好きの私は大満足でした。
群れているツグミはなくすべて単独で行動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/7297d96259e221ddebfab40490bed426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/f8a21e73cc8586be8e6e99115441367e.jpg)
ツグミは人間が畑や草のある広場で10m程度に近づいても
警戒して飛び去ることは少なく、こちらの様子をうかがい
ながら跳ねて少しずつ移動します。
私はツグミと会話しているように感じて好ましく思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/1f5f4106db8986e0441c9ead29d69080.jpg)
遊水地の草むらにキジのオスがいました。
20mほど離れているのでキジは警戒の素振りも見せず
餌を探していました。
キジのオスは赤い顔と長い尾が特徴で全長80センチと
いわれます。
もう1羽50m先にキジのオスを見て、野鳥が生息する
環境が守られていることを感じました。
広大な遊水地ですが鳥の写真はあまり撮れませんでした。