帷子川沿いでツバメが3羽颯爽と飛んでいるのを見ました。
初ツバメです。
ツバメは春の彼岸のころに飛んできて子を育て、秋の彼岸
のころに帰るとされています。
ツバメが川の上を飛び交っているのを見て清々しくなりました。



カワセミが目の前でホバリングするのを見ました。
すぐ川上に50m飛んで行きましたが、後戻りしてカワセミを
探したら、コバルトブルーの色が目立って裸木の中に見つけました。
カワセミはホバリングを繰り返しましたが、獲物を捉えることが
できず若鳥だったのも知れません。
珍しくそこで5分ほど立ち止まりカワセミにカメラを向けて
楽しみました。


帷子川沿いのお寺に立ち寄ったら山門の前の彼岸桜が
満開でした。
数日前に追分の森の傾斜のある畑の奥(40m先)に3本の桜が
見事に咲いていて、彼岸桜と確信しました。
立ち入り禁止で残念ながら桜に近寄れませんでした。
その無念さからいままで無関心だったお寺の桜が同じ彼岸桜と
身近に感じました。
初ツバメです。
ツバメは春の彼岸のころに飛んできて子を育て、秋の彼岸
のころに帰るとされています。
ツバメが川の上を飛び交っているのを見て清々しくなりました。



カワセミが目の前でホバリングするのを見ました。
すぐ川上に50m飛んで行きましたが、後戻りしてカワセミを
探したら、コバルトブルーの色が目立って裸木の中に見つけました。
カワセミはホバリングを繰り返しましたが、獲物を捉えることが
できず若鳥だったのも知れません。
珍しくそこで5分ほど立ち止まりカワセミにカメラを向けて
楽しみました。


帷子川沿いのお寺に立ち寄ったら山門の前の彼岸桜が
満開でした。
数日前に追分の森の傾斜のある畑の奥(40m先)に3本の桜が
見事に咲いていて、彼岸桜と確信しました。
立ち入り禁止で残念ながら桜に近寄れませんでした。
その無念さからいままで無関心だったお寺の桜が同じ彼岸桜と
身近に感じました。