散歩の帰りに住宅街の緑と黄色と橙色の鮮やかな
フユサンゴ(冬珊瑚)の実が目にとまりました。
フユサンゴはナスの花に似た白い花を咲くのを見て
いますが実はノーマークでした。

実は有毒なので庭の中でなく道路脇に植えられている
のに納得しました。
子どもの手に届かないところにということでしょう。

畑のそばを歩いたらネット越しにフウセンカズラの実が
見えました。
ネットの隙間からレンズを向けて撮りました。
紙風船のような袋状の果実ですが、見た目はホオズキに
似ていました。
つる性の1年草ですが、畑にフウセンカズラのタネを
蒔いたとは花好きな人なのでしょう。
フユサンゴ(冬珊瑚)の実が目にとまりました。
フユサンゴはナスの花に似た白い花を咲くのを見て
いますが実はノーマークでした。

実は有毒なので庭の中でなく道路脇に植えられている
のに納得しました。
子どもの手に届かないところにということでしょう。

畑のそばを歩いたらネット越しにフウセンカズラの実が
見えました。
ネットの隙間からレンズを向けて撮りました。
紙風船のような袋状の果実ですが、見た目はホオズキに
似ていました。
つる性の1年草ですが、畑にフウセンカズラのタネを
蒔いたとは花好きな人なのでしょう。