追分市民の森に10日ぶりに行きました。
田んぼのあぜに咲くカントウヨメナという野菊を
探しました。
「私有地につき立ち入り禁止」という看板の立った
休耕田に近づいたらカントウヨメナがあちこちに
咲いていました。
いつもカントウヨメナに野草らしい素朴な趣を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/228eb3596855ea75cebe42657119e2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/2908cb81a0d55d2f7d4c0afc92796d2b.jpg)
50センチ先の板の上にアキアカネがとまりました。
アキアカネは赤く色づいてきれいでした。
カメラを20センチまで近づけても静止したままでした。
トンボはときどき飛び立ちますが、すぐ元の場所に
戻ってくる習性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/af8f4950e2dd2b48b413a69c0b7bca1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/54606c7480959d405b3d7faa1293a7c1.jpg)
水路のそばを歩いたら、蜘蛛の巣があり女郎蜘蛛のメスが
大きなお腹を膨らませていました。
カメラを20~30センチ近づけると細い巣にピントが
合ってしまい、女郎蜘蛛がピンボケになることが
よくあるます。
蜘蛛の巣のどこかに貧相で小さなオスがいますが、
メスとオスが一緒にいるのは珍しいです。
田んぼのあぜに咲くカントウヨメナという野菊を
探しました。
「私有地につき立ち入り禁止」という看板の立った
休耕田に近づいたらカントウヨメナがあちこちに
咲いていました。
いつもカントウヨメナに野草らしい素朴な趣を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/228eb3596855ea75cebe42657119e2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/2908cb81a0d55d2f7d4c0afc92796d2b.jpg)
50センチ先の板の上にアキアカネがとまりました。
アキアカネは赤く色づいてきれいでした。
カメラを20センチまで近づけても静止したままでした。
トンボはときどき飛び立ちますが、すぐ元の場所に
戻ってくる習性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/af8f4950e2dd2b48b413a69c0b7bca1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/54606c7480959d405b3d7faa1293a7c1.jpg)
水路のそばを歩いたら、蜘蛛の巣があり女郎蜘蛛のメスが
大きなお腹を膨らませていました。
カメラを20~30センチ近づけると細い巣にピントが
合ってしまい、女郎蜘蛛がピンボケになることが
よくあるます。
蜘蛛の巣のどこかに貧相で小さなオスがいますが、
メスとオスが一緒にいるのは珍しいです。