先週土曜日は谷川岳ロープウェイで天神平駅まで上がり、
登山道を少し家内と一緒に歩きました。
絶好の秋晴れに恵まれましたが、土曜日だったので
若い人たちで登山道は一部では行列ができるほど
いっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/cb53e0f96484c2895ed876aec5747d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/b729a51c21cfe2fb5d951d3975cadfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/fae91f556e5b30efe8650f54727fe7e1.jpg)
マイペースのウォーキングで若い人たちに迷惑をかけない
ように何度も道を譲ったので予定の時間を大幅に
オーバーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/08eaf08f29b976ecd38ad4d19dee4d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/c8e542147e8c91e414d7045e98ae6346.jpg)
今年は紅葉が遅れていてロープウェイから紅葉は
見られなかったです。
谷川岳山頂登山コースの途中にある熊穴沢避難小屋まで
1時間半ほど歩いて引き返しましたが、ブナの黄葉は
素晴らしかったです。
ナナカマドの赤い実もきれいでした。
ブナを中心とする谷川岳の紅葉が見られて満足して
帰りました。
登山道を少し家内と一緒に歩きました。
絶好の秋晴れに恵まれましたが、土曜日だったので
若い人たちで登山道は一部では行列ができるほど
いっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/cb53e0f96484c2895ed876aec5747d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/b729a51c21cfe2fb5d951d3975cadfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/fae91f556e5b30efe8650f54727fe7e1.jpg)
マイペースのウォーキングで若い人たちに迷惑をかけない
ように何度も道を譲ったので予定の時間を大幅に
オーバーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/08eaf08f29b976ecd38ad4d19dee4d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/c8e542147e8c91e414d7045e98ae6346.jpg)
今年は紅葉が遅れていてロープウェイから紅葉は
見られなかったです。
谷川岳山頂登山コースの途中にある熊穴沢避難小屋まで
1時間半ほど歩いて引き返しましたが、ブナの黄葉は
素晴らしかったです。
ナナカマドの赤い実もきれいでした。
ブナを中心とする谷川岳の紅葉が見られて満足して
帰りました。