ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

乙女椿への思い

2017年03月12日 | 日記
毎年いまごろになると乙女椿を見に国道16号沿いの
福泉寺付近に行きます。
国道沿いの町工場の駐車場に乙女椿が数本ありました。
まだ咲きはじめでピンクの花数は少ないですが、写真を
撮るには花が少ない方が好都合です。



どの花が一番美しいか品定めして気に入った花にカメラを
近づけました。

乙女椿は15年前ごろまでは近くの公立学校の垣根に
数10本植栽されていましたが、廃校になって全部伐採
されてしまいました。
それ以来、身近に乙女椿がめっきり少なくなりました。

近年、乙女という言葉はあまり使われなくなりました。
それでも乙女という言葉の響きと飾り気のない趣が好きで
気に入った花を探すのを楽しみにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。