ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

帷子川沿いのショカツサイ、ユキヤナギ

2017年03月30日 | 帷子川
帷子川沿いを歩いたら青紫色のショカツサイが咲いて
いました。
この花の名前はオオアラセイトウ、ハナダイコン、
ショカツサイ、紫花菜と4つあり、人によって呼び名が
変ります。
私は紫花菜(ムラサキハナナ)と呼んでいましたが
誰も使いません。



ショカツサイは三国志に出てくる諸葛亮が出陣の先々で
この種子を蒔いたことに由来します。
ショカツサイは水辺で見るといきいきしたイメージが
あるので川に向かって写真を撮りました。



ユキヤナギ(雪柳)は川に向かって枝が伸びていました。
柳のように枝が枝垂れるのでこの名前があります。
庭のユキヤナギは刈り込みを続けたので樹勢が衰えて
雪柳らしい趣をなくしました。
ユキヤナギは細い枝をたくさん伸ばすので狭い庭には
向かないと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。