いま私は町内の子ども公園の愛護会を担当しています。
週に1回をめどにマリーゴールドの花壇の草取りと
花摘みをやっています。
6月に植えたマリーゴールドは茎が伸び切っていますが
それでも花が咲いています。
7月下旬に市が業者に委託して公園の草刈りをして
くれましたが、現在雑草がかなり伸びています。
その中に草丈約80センチのアキノノゲシを見つけて
身近なこんなところにと喜びました。
この花をはじめて見たのは7,8年前の津久井城山公園でした。
淡黄色の草丈のある見慣れない花に目にとまったのが
アキノノゲシでした。
花と綿毛が一緒についた花茎を見ることは滅多にありません。
帰りにフェンス際を見たら、イヌタデ(アカマンマ)の
花穂が赤く染まっていました。
この公園に来る人はほとんどいませんが、あと半年
花壇の手入れをきっかりとやりたいです。
12月にはパンジーの花苗が配布されます。
週に1回をめどにマリーゴールドの花壇の草取りと
花摘みをやっています。
6月に植えたマリーゴールドは茎が伸び切っていますが
それでも花が咲いています。
7月下旬に市が業者に委託して公園の草刈りをして
くれましたが、現在雑草がかなり伸びています。
その中に草丈約80センチのアキノノゲシを見つけて
身近なこんなところにと喜びました。
この花をはじめて見たのは7,8年前の津久井城山公園でした。
淡黄色の草丈のある見慣れない花に目にとまったのが
アキノノゲシでした。
花と綿毛が一緒についた花茎を見ることは滅多にありません。
帰りにフェンス際を見たら、イヌタデ(アカマンマ)の
花穂が赤く染まっていました。
この公園に来る人はほとんどいませんが、あと半年
花壇の手入れをきっかりとやりたいです。
12月にはパンジーの花苗が配布されます。