ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の花:サザンカ、リンドウ

2017年10月26日 | 日記
庭に山茶花(サザンカ)が咲きました。
一重咲きの淡紅色の花です。
娘の誕生を記念して植えたもので樹形を高さ3mの縦長
に作り込んでいます。





昨日ヒヨドリがつがいで庭に現れました。
何の実を狙っているかカ-テン越しにヒヨドリの
様子を見ていたら、サザンカの花を突いていました。
メジロも山茶花の花を吸蜜し野鳥に人気があります。





庭にリンドウが咲いています。
茎を長く伸ばして10個以上花をつける株もあります。
今朝、日差しが当たったらリンドウの花が開きました。
花が開くと昆虫が寄ってくるのを見たくなります。
そう思っていたら目の前に小さなハチとチョウが集まって
きました。

サンザンカもリンドウも生き物を呼び寄せる魅力を
持っていることを実感しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。