庭に2本のセンリョウがあります。
1本は普通のセンリョウで、もう1本は挿し木した
もので赤の実と黄の実が成ります。


センリョウは株立ちする特性があり、黄の実が成るのは
赤の枝とは別の枝です。
花の管理人に確かめましたが、普通のセンリョウを挿し木
した株から赤と黄の実が成ったことに間違いないようです。
別品種に黄色い実の成るキノミセンリョウがありますが、
我が家にはありません。
以前、年賀状に赤い実と黄色い実が一緒に並んだセンリョウを
貼り付けたことがあります。
そのとき、先輩から君の年賀状の赤い実と黄色い実は同じ木に
2色の実がついたのかと聞かれました。
センリョウは株立ちするので変種が生まれやすいのではと
思っています。
当時(平成17年)の年賀状に使ったセンリョウの写真を
アップします。
1本は普通のセンリョウで、もう1本は挿し木した
もので赤の実と黄の実が成ります。


センリョウは株立ちする特性があり、黄の実が成るのは
赤の枝とは別の枝です。
花の管理人に確かめましたが、普通のセンリョウを挿し木
した株から赤と黄の実が成ったことに間違いないようです。
別品種に黄色い実の成るキノミセンリョウがありますが、
我が家にはありません。
以前、年賀状に赤い実と黄色い実が一緒に並んだセンリョウを
貼り付けたことがあります。
そのとき、先輩から君の年賀状の赤い実と黄色い実は同じ木に
2色の実がついたのかと聞かれました。
センリョウは株立ちするので変種が生まれやすいのではと
思っています。
当時(平成17年)の年賀状に使ったセンリョウの写真を
アップします。
