庭に青紫色のルリマツリが咲いています。
南アフリカ原産で寒さに弱く、冬の間に幹が枯れて
根元から新しいしなやかな枝が出て枝先に花が咲きます。


別名プルンバーゴです。
青紫色の花色は涼しそうです。
ルリマツリ(瑠璃茉莉)は根元から1m近い枝が
そばの花を覆うように伸びて困るほどです。
幹がないので木本というより草本に近い雰囲気
をもっています。
防寒対策をして、幹を作る(守る)ことと枝の管理が
この花を楽しむ秘訣のようです。
先週大船フラワーセンターでルリマツリに似た多年草を
見ました。
カルフォルニア原産のルリマツリモドキでした。
ブルーの花色は涼しげな感じがしました。
数年前まで庭で鉢植えにしていましたが、枯れて
しまいました。
南アフリカ原産で寒さに弱く、冬の間に幹が枯れて
根元から新しいしなやかな枝が出て枝先に花が咲きます。


別名プルンバーゴです。
青紫色の花色は涼しそうです。
ルリマツリ(瑠璃茉莉)は根元から1m近い枝が
そばの花を覆うように伸びて困るほどです。
幹がないので木本というより草本に近い雰囲気
をもっています。
防寒対策をして、幹を作る(守る)ことと枝の管理が
この花を楽しむ秘訣のようです。
先週大船フラワーセンターでルリマツリに似た多年草を
見ました。
カルフォルニア原産のルリマツリモドキでした。
ブルーの花色は涼しげな感じがしました。
数年前まで庭で鉢植えにしていましたが、枯れて
しまいました。
