ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

正月に咲く紅梅と白梅

2021年01月03日 | 日記
散歩道の公園に寒紅梅が咲いていました。
八重の早咲きで花は小さいです。



以前からこの紅梅を見ていますが、公園の
作業者が下の枝を切ってしまうので、
斜面の花を見上げてシャッターを押しました。
地形は南西の陽だまりで毎年正月に寒紅梅が
咲きます。



帷子川に面したマンションの植え込みに白梅が
咲いていました。
ここも下の枝を切られてしまい接写できません。
3m先の植え込みの中の白梅は満開でした。
場所はマンションの東側ですが、なぜか例年
ここの白梅は早く咲きます。
昨年撮った写真をアップしました。

梅を詠んだ句は多いですが、次の句が
目にとまりました。
二もとの梅に遅速を愛す哉  (与謝蕪村)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。