ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の素心ロウバイは見ごろです

2021年01月22日 | 日記
庭の素心蝋梅(ソシンロウバイ)は8分咲きで見ごろです。
咲き始めはクリスマスを過ぎたころで花期が長いです。



素心ロウバイは花の中心も黄色なので素心と呼ばれます。
庭のロウバイは1本で芳香は少ないですがロウバイの林
では芳香がいっぱいと想像します。

木の下に花とつぼみが少なからず落ちていて、
ヒヨドリがよくやってくることを確認しました。
幼木のころはネットを被せてつぼみをヒヨドリから
守ったことを思い出します。

花の向きは南向きが多いですが、北向きもあれば
下向きもありバラバラで撮影ポイントを決めるのに
迷いました。
開いた花もいいですが丸く黄色いつぼみもロウバイの
魅力です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。