冬の散歩は鳥が多く出るところを選びます。
幼稚園のそばで初ツグミを見ましたが、造成中の
宅地に入ってしまいツグミの愛らしい写真が
撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/afbc1dd2840c917c201b447369c035bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/92e3693104638d076ca5450853258520.jpg)
帷子川に行く途中の畑地帯にケヤキ、竹林、雑木林
があり、1km先の超高層ビルを眺望する冬景色が
気に入ってます。
以前このデコボコの農道で出会った杖をついた老人が
「ここは静かだね~」と話しかけてきた一言を
思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/6e45fc8c428d93a4d47500566bfde965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/03e5273983971f25127eb5f2c37ef925.jpg)
帷子川の県道をまたぐトンネルの入口に行ったら、
アオサギ、コサギ、カワウがそろっていました。
そこは人が近づかない野鳥の安息できるスポット
でした。
帰りに、向こう側の木の枝にカワセミが止まって
クチバシを川面に向けていました。
小魚を物色中のようでした。
幼稚園のそばで初ツグミを見ましたが、造成中の
宅地に入ってしまいツグミの愛らしい写真が
撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/afbc1dd2840c917c201b447369c035bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/92e3693104638d076ca5450853258520.jpg)
帷子川に行く途中の畑地帯にケヤキ、竹林、雑木林
があり、1km先の超高層ビルを眺望する冬景色が
気に入ってます。
以前このデコボコの農道で出会った杖をついた老人が
「ここは静かだね~」と話しかけてきた一言を
思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/6e45fc8c428d93a4d47500566bfde965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/03e5273983971f25127eb5f2c37ef925.jpg)
帷子川の県道をまたぐトンネルの入口に行ったら、
アオサギ、コサギ、カワウがそろっていました。
そこは人が近づかない野鳥の安息できるスポット
でした。
帰りに、向こう側の木の枝にカワセミが止まって
クチバシを川面に向けていました。
小魚を物色中のようでした。