ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ニオイイリスとヤマツツジ

2021年04月01日 | 日記
庭にニオイイリスが約10個咲きました。
ジャーマンアイリスの変種で匂いのある
イリス(アイリス)が名前の由来です。





ジャーマンアイリスの花色は華やかですが、
この花は白一色てスッキリしています。
アイリスの中では一番早く咲くのでシロバナ
イチハツの別名があります。





そばにヤマツツジが咲いています。
このツツジは20数年前に弟の山荘に行ったとき
記念にいただいたものです。
貧弱な木で移植した当初は元気がなかったですが、
ここ数年ヤマツツジらしい花色が美しいです。
ニオイイリスの白花とヤマツツジの淡い赤色が
対照的です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。