散歩道に文化の年号の刻まれた地神塔が立って
います。
江戸時代の文化12年は今から206年前で、
石碑は痛みがなく戦後に建て直されたとみました。



そばの土手にスイバの花が咲いていました。
酸っぱい葉が名前の由来で若い茎葉は食用
になります。
スイバの仲間にギシギシがありますが、
アップした2枚はいずれもスイバです。
花茎は50~60センチあり、風に負けない
しなやかさと強靭さを感じました。
います。
江戸時代の文化12年は今から206年前で、
石碑は痛みがなく戦後に建て直されたとみました。



そばの土手にスイバの花が咲いていました。
酸っぱい葉が名前の由来で若い茎葉は食用
になります。
スイバの仲間にギシギシがありますが、
アップした2枚はいずれもスイバです。
花茎は50~60センチあり、風に負けない
しなやかさと強靭さを感じました。