横浜市旭区のズーラシア動物園の先の里山ガーデンで
いま春の大花壇が公開されてます。



シャトルバスに乗らないで里山ガーデンまで山吹が
咲く遊歩道を歩きました。
里山ガーデンはまずまずの入場者で密の心配はなく
よかったです。
チューリップ、パンジー、ビオラ、ルピナス、
ネモフィラ、ワスレナグサなどが寄せ植えされて
いました。
私は接写はやめて花壇全体を眺めることにしました。
天をつくように伸びる花姿のルピナスは初めての
海外旅行のニュージーランドの道端に咲いていた
懐かしい花でした。


青いネモフィラは一昨年ひたち海浜公園のバス旅行を
当日急病で参加できなかった残念な思いのある花ですが
寄せ植えで花数が少なかったです。
コロナ禍で華やかな花壇を見て身近な非日常を味わった
ことが収穫でした。
いま春の大花壇が公開されてます。



シャトルバスに乗らないで里山ガーデンまで山吹が
咲く遊歩道を歩きました。
里山ガーデンはまずまずの入場者で密の心配はなく
よかったです。
チューリップ、パンジー、ビオラ、ルピナス、
ネモフィラ、ワスレナグサなどが寄せ植えされて
いました。
私は接写はやめて花壇全体を眺めることにしました。
天をつくように伸びる花姿のルピナスは初めての
海外旅行のニュージーランドの道端に咲いていた
懐かしい花でした。


青いネモフィラは一昨年ひたち海浜公園のバス旅行を
当日急病で参加できなかった残念な思いのある花ですが
寄せ植えで花数が少なかったです。
コロナ禍で華やかな花壇を見て身近な非日常を味わった
ことが収穫でした。