庭に3種のオダマキが咲いています。
キンポウゲ科の園芸品種でタネがこぼれて
株が増えています。



気に入った花は3枚目の青紫色の花ですが、
この品種は3株とも我が家の庭では一輪しか
花が付きません。
2枚目の花は昨年までは青紫色でしたが、
今年は濃い紫色に変わっています。
花の形が昔の糸を繰る道具に似ていること
からオダマキ(苧環)の名が付けられました。
オダマキを詠んだ静御前の歌があります。
しづやしづしずのおだまき繰り返し
昔を今になすよしもがな 静御前
追記:
庭に4種目のオダマキが咲きました。
以前からの品種で青紫と白のツートンカラー
で色合いが気に入っています。

キンポウゲ科の園芸品種でタネがこぼれて
株が増えています。



気に入った花は3枚目の青紫色の花ですが、
この品種は3株とも我が家の庭では一輪しか
花が付きません。
2枚目の花は昨年までは青紫色でしたが、
今年は濃い紫色に変わっています。
花の形が昔の糸を繰る道具に似ていること
からオダマキ(苧環)の名が付けられました。
オダマキを詠んだ静御前の歌があります。
しづやしづしずのおだまき繰り返し
昔を今になすよしもがな 静御前
追記:
庭に4種目のオダマキが咲きました。
以前からの品種で青紫と白のツートンカラー
で色合いが気に入っています。
