![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/67ec09c3f504c654c57b09a676bf5ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/2b48a93063a01692d198851f23b31dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/887552bc8ae49f39432307caa26827bd.jpg)
酔芙蓉(スイフヨウ)は八重咲きの芙蓉で一重咲きの芙蓉と
比べて身近に少ないです。
偶然車の中から隣の町内に酔芙蓉を見つけました。
朝花が開いたときは白色で、日差しを受けると薄いピンク色に
染まり、夕方には濃いピンク色になり萎れます。
花が赤く染まった状態をお酒に酔った状態に見立てて酔芙蓉
という素敵な名前がつきました。
以前、南足柄市の酔芙蓉祭りの会場に行ったことがあります。
その日は日差しが弱かったせいか昼過ぎに、花が酔芙蓉らしく
赤く染まっていませんでした。
朝、昼、夕方の花の状態を撮れればいいですが、出先では
難しいことがわかりました。