goo blog サービス終了のお知らせ 

香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

膝に水!・・・関節水腫

2011年09月18日 17時07分16秒 | その他いろいろ
                

なんと膝に水が溜まってしまいました
正式には、関節水種というそうです。

原因は、いきなり始めた朝のジョギング
日頃の運動不足の解消とダイエットを兼ね、毎日30分前後。
呼吸の乱れない程度の歩く位の速さで決して無理してないつもりでしたが、5日目に膝に違和感が
屈伸すると痛い。
それでも走ろうと思った6日目の朝。
走る前にぎっくり腰でお世話になった接骨院でスパイラルテープをしてもらおうと思いつき受診してみて、左足の膝が腫れているのに気づきました
先生曰く、「しばらく、走るのは止めたら?」
ガ~ン
さらに2日後には、大きな膝がさらに大きくぶよぶよに
痛くて、階段昇り降りが一段ずつに。
ジョギングはしなかったものの、冷蔵庫が壊れて自転車で走り回ったり、信号で走っちゃったりで膝を酷使してたかも

もともと骨盤の歪みがあり、足の長さも違うので、故障し易いのです。
水が溜まったのは長い方の左足。

この水は、「滑液」という関節液のことで、関節の潤滑油のような役割をしているそうです。
通常は適量に保たれていますが、外傷や反復動作などによる関節の疲労を治そうとして、多く分泌されるようです。

治療法は、整形外科で水を抜くという方法がありますが、関節の潤滑油がなくなり関節の軟骨がすり減ってひどくなるケースもあるらしいです。

治れば腫れは自然に引いてくると聞き、スパイラルテープで痛みを緩和してもらい様子をみることにしたら、2日後の今日、腫れが引いてきました。

今度、走る時は、ストレッチやスクワットなどの筋トレして、しっかり体作りしてからにしよう。

貼るだけ!スパイラルテープ (GEIBUN MOOKS No.812) (GEIBUN MOOKS 812 『はつらつ元気』特選ムック)
芸文社
芸文社



☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (12)

変形印2種

2011年09月13日 22時26分08秒 | 篆刻
          

朱文と白文の変形印を作ってみました。

右の朱文は、書友から頼まれた漢字かな交じり書の落款用です。
お手持ちの印(3cm×1,5cm)より一回り大きい印がご希望でしたが、丁度良い大きさの石が見つからなかったので、3,5cm角の石を切ってお作りしました。

左の白文は、切り落とした石で自分用に作りました。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

柏葉あじさいバッサリ!サッパリ!?

2011年09月04日 17時23分09秒 | その他いろいろ
               

今シーズン、立派に花を咲かせてくれたカシワバアジサイ(7月1日撮影)。

切り花にして飾ったり(7月2撮影)、
 
花の色の変化も楽しみました(7月30日)。
 
そして、今朝、すっかり枯れてしまった花をバッサリ!塀の上まで伸びていた枝を地面近くの新芽を残して思い切ってカットしました。
 
友人から、アジサイの剪定は花後すぐ7月中に行うと来年もきれいに咲くと聞いていたのに、先延ばしにしてるうちに今頃になってしまいました。
サッパリしたけど、来年は花が咲かないかも
去年成功した挿し木は、現在こんな感じ↓。

せめて、この子が来年こそ花をつけるといいなあ~。

小さな家庭菜園担当の主人は、ブロッコリーの苗を植えました。


みんな、立派に育ちますように。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (8)