香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

萌月(もゆつき)ー1月の異名

2015年01月29日 17時35分10秒 | 月の別名

1月の別名をネットで調べていたら、睦月(むつき)の名前の由来に、草木が芽生える(萌す・きざす)という意味の 萌月(もゆつき)というのがあったので、甲骨文で書いてみました。

「萌」の漢字の成り立ちは、艸(くさ)+明(夜があけそめる の意味)で、草の芽がもえる(芽が出る・生ずる)の意味を表します。

萌月の国立の大学通りを撮影スポットの歩道橋から

木々の先には、しっかり冬芽をつけています。

 

拙ブログは、本日5歳の誕生日を迎えました。

年々、1年経つのが早くなっていく気がします

昨年は何もせずに過ぎてしまったくらい早かったですが、

思い返せば、初個展と娘の結婚式という大きなイベントがありました。

そして、母の3回忌も。

 

萌月に始まったブログ、

気持ち新たに、一日一日を大切に 6年目に突入したいと思います。

今後とも どうぞ宜しくお願いいたします

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (10)

テラファームで書道を楽しむ

2015年01月26日 23時32分34秒 | みんなで書道を楽しむ

山頂書道でご一緒した方からお誘い頂き、栃木県小山市にあるテラファームで野菜たっぷりランチをいただいてきました♪

「今回は書道はしないのですか?」の私の一言に皆さんが乗って下さり、青空の下、書道も楽しませていただきました

見出しの書は、「テラファームで書道を楽しむ」。

山頂書道お決まりの「自然の中で書道を楽しむ」をもじって、一文字ずつ順番に各々自由な発想で揮毫しました。

一緒に写っているのは、テラファームの看板娘 花子ちゃん です

参加者5人にテラファームのオーナーご夫妻にも加わって頂き、7人で書きました。

オーナーご夫妻、お付き合い下さり有難うございました

作品の前でオーナーと花子ちゃんの2ショット ♪ ↓

パワースポットで育った野菜たっぷりのランチ、どれもみんな美味しかったです

お土産に大きな大根と白菜の収穫もさせていただき、一日楽しく過ごせました

テラファームのホームページはこちらから→

 

 紙匠 雅 さんから生まれた山頂書道は、牧場書道や海書道など所を変えて広がり、最近では夜の高尾山で暗闇書道も行われています。

今回、使った黒い和紙は暗闇書道で使われているもので、 紙匠 雅さんが今回のためにサービスして下さいました

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (8)

九鬼山(くきさん) 再び

2015年01月24日 23時44分59秒 | 山歩き

今日は、富士急「田野倉」駅から2度目の九鬼山に行ってきました。

歩き始めると、前回九鬼山に来た時と同じ場所から富士山がくっきり見えました♪

前回は夏だったので、黒い富士山でした。→

途中で、九鬼山山頂と富士山の2ショットが撮れました♪

富士山、見つかりましたか?

 

先週に続き、今日も雪山歩き。

今回は上りから軽アイゼンを付けましたが、運動不足で体力落ちたせいか、超スローペース

山頂に近づくにつれ雲が増えてきたので、主人に先に行って富士山を撮ってもらいました。

 

約2時間20分かかって、やっと山頂に到着。前回は約1時間50分でした 疲れました~

九鬼山は、秀麗富嶽十二景「10番山頂」ですが、山頂からは富士山は見えません。

富士山が見えるのは、山頂を少し下った富士見平からです。

私が富士見平に着いた時には残念ながら富士山は雲の中でしたが、主人が頭だけ出した富士山を撮っていてくれました♪

下山駅の「禾生駅」に向けて下る途中、さらに眺めの良い天狗岩があるのですが、やはり富士山は雲の中。

手前が天狗岩で、富士山は正面に見える雲のかたまりの中にあるはずです

見出しの山頂名の書に書いた富士山は、前回天狗岩から見えた富士山を参考にしました。

また、実際より突き出した富士山になってしまいました

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (4)

雪の御岳山~大岳山~御岳山

2015年01月17日 23時17分34秒 | 山歩き

久々の御岳山~大岳山で、今シーズン初の雪山歩きしてきました。

ケーブルカーの御岳山駅から出発して、先ずは御岳山山頂の武蔵御嶽神社をお参り。階段わきには雪が残っていました。

御岳山から大岳山に向かうと標高が上がるにつれ雪が多くなってきました。

慎重に歩を進め、予定より15分遅れの約2時間15分で大岳山山頂に到着。

山名板の右の方にかすかに雲を被った富士山が見えました。

雪だるまは、主人作です

帰りは軽アイゼンを装着したら、歩きやすくて行きよりスピードアップできました♪

御岳山に戻って、いつも寄るお茶屋さんへ。

鳥の餌場には今日も山雀(ヤマガラ)が来ていました♪

ヨウム(洋鵡)のぎんちゃんにも会えたけど、ぎんちゃんのお話を聞かせてくれた女将さん(おばあちゃん)は昨年亡くなられてしまったそうで、ぎんちゃんも寂しそう

今日はさらに帰りに、途中下車して映画も観てきちゃいました。

 

結構 面白かったです♪

今日の見出しの書は、大岳山は山頂で、御岳山はお茶屋さんで書きました。

帰宅後、かすかに見えた富士山や雪だるま、特徴のある大岳山の形、さらに御嶽神社やぎんちゃん、ヤマガラくんも書き入れてみました。

ついでに、主人作の句「大岳山 富士をバックに 雪だるま」を山名書の大岳山に添えて書き足しました

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (8)

倉見山からジャンボ富士

2015年01月11日 18時53分45秒 | 山歩き

今日の山歩きは、2年2か月ぶりの倉見山を同じコース()で歩いてきました。

富士急「東桂」駅から約1時間半ほど歩くと倉見山が見えてきます。

倉見山山頂からは、「富士八景」と書かれている通り、どーんと富士山が眺められます。

山頂の隣のピークのビューポイントにはベンチと机があるので、今日の書はそこで富士山を写生しながら書きました。下手くそですが~

下りは、贅沢に左に富士山、右に三つ峠を眺めながら「寿」駅まで下りました。

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (10)

2015年の山初めは扇山

2015年01月04日 20時31分16秒 | 山歩き

新年初の山歩きはJR中央本線「鳥沢」駅から扇山までピストン。

歩行時間は約4時間です。

扇山は、その名のごとく扇を広げたような形をしています。

中腹辺りを歩行中、ティッシュのようなものが落ちていると思ったら、なんと霜柱の花でした

見落としてしまうこともあり、なかなか見つけられませんでしたが、今回初めてカメラに収めることができました♪

で、一句。

底冷えに 霜の花咲く 扇山  

今日の山頂の書はコレに決定!

この霜柱の花は、それが名前の由来の「シモバシラ」というシソ科の多年草の茎の回りにできる氷柱だそうです。

「シモバシラ」の茎は冬になると枯れますが、根は生きていて、根から吸われた水分が茎の道管に吸い上げられ、外気温が氷点下になると道管内の水が凍って、茎から氷柱ができ花のようになるようです。

正に自然の芸術です

さらに、秀麗富嶽十二景の6番山頂である扇山から、富士山も見られました♪

ちょっと雲を乗せていますが、新年初登山、幸先良いです

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (6)

2015年あけましておめでとうございます

2015年01月01日 00時00分00秒 | 年賀状

今年もご閲覧ありがとうございます

細々と続けていきますので、また1年よろしくお願いしますm(__)m

今年の年賀状は、習い始めた甲骨文の羊を花に見立てて、花器に見立てた干支印「乙未」と組み合わせ。

メッセージは、ビックリマークのカタカナの雅号印「コウサイ」を作っていたのを思い出して、横書きも作りました。

今回は全て手書き。というのも、買い替えたパソコンを未だ使いこなせないため、手書きの方が早いかも・・・と思った次第で。

昨年は時間に追われた1年でした

今年は、余裕をもって、いろんなことに挑戦できたらいいなあ~

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (8)