香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

落款印いろいろー3

2017年04月30日 11時21分32秒 | 篆刻

ご依頼いただきお作りした近作です。

一番小さい2分(6㎜角)朱文印から漢字半切用の姓名印や雅号印、仮名用の変形印など。

丁度ご依頼が重なり、4ヶ月以上お待ちたせしてしまった方もいらっしゃいました

申し訳ない限りですが、作品作りのお役に立てましたら幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

より良いものを提供できるよう、さらに精進していきたいと思います

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

大霧山&西武秩父駅前温泉「祭の湯」

2017年04月26日 20時10分01秒 | 山歩き

          

本日の山歩きは、東秩父の「橋場」バス停から「大霧山」に向かい「高原牧場入口」バス停まで。
お花を楽しみながら向かう途中、大霧山が見えました。

大霧山山頂は西~北側が開けていますが、曇っていたので、眺望はイマイチ。

眺望は残念でしたが、今回の山歩きは、久々の温泉付き♪
4月24日にオープンしたばかりの秩父駅前温泉「祭の湯」に寄ってきました。

温泉入った後は、秩父名物を食べつくしました


本日の歩行時間は、約3時間でした。

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

奥武蔵 越上山(おがみやま)

2017年04月19日 19時24分42秒 | 山歩き

                

本日の山歩きは、西武秩父線「東吾野」駅から「越上山」に向かい、顔振峠(かあぶりとおげ)を経由して「吾野」駅まで。

歩き始めて、約1時間40分の見晴らしの良いピークから山頂が見えました。

さらに約1時間10分で到着した山頂は、眺望はないです。

見出しの山頂名は、山頂標を参考に書きました。

山頂から約35分下った顔振峠は、奥多摩や秩父の山々が見渡せます。

富士山の白い頭も見えました♪

小さかったので、UPにして撮りました 見えるかな~

おかみさんが一人で切り盛りする顔振峠の平九郎茶屋で、今回も名物のうどんと山菜の天ぷらをいただきました

山でも桜は散り始めましたが、様々の花が咲く季節になりました。

ミツバツツジも満開で、顔振峠を少し下った所から「武甲山」をバックに撮れました

顔振峠から吾野駅までは、約1時間。暖かくなって久々に眠気に襲われました

本日の歩行時間は、合計約4時間半でした。

2014年の7月から山歩きのたびに山頂で山頂名を書いている折帖も、今回で3冊目の表面が書き終わりました!

一発書きなので、なかなか満足いくものが書けず、毎回反省しきりですが、広げてみると感慨深いものがあります

次回から、3冊目の裏面、頑張ります

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

秩父 城峯山(じょうみねさん)

2017年04月12日 20時45分43秒 | 山歩き

          

本日の山歩きは、西門平バス停から城峯山までピストン。

西門平バス停までは、秩父鉄道「皆野」駅からバスで約30分です。

経由地の鐘掛城は戦国時代の山城だったようです。

鐘掛城から城峯山が見えました。

城峯山山頂には電波塔兼展望台が建っています。

 

展望台からは、360度の大パノラマが広がります。

両神山も良く見えました。

山頂はものすごい強風でしたが、景色は最高でした。

本日の歩行時間は、約2時間45分でした。

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

卯月(うづき)

2017年04月07日 22時57分01秒 | 月の別名

          

4月の別名「卯月(うづき)」をひらがなで書いてみました。

「卯月」の由来は諸説ありますが、卯の花が咲く月「卯の花月」の略とする説が有力のようです。「卯(ぼう)」は、同形のものを左右対称において、等価の物を交易する意味を表す「貿」の原字で、十二支の第四位に用いられています。一説に、左右に開いた門の象形で、万物が冬の門から飛び出す、陰暦の二月を表すそうです。

書道講座の講師をさせて頂き早1年、引き続き本年度も更新になりました。

第1回目は、前期と同様、月初め恒例の「月の別名をはがきに好きな書体で書く」。

ということで、前日、「卯」と「月」を字書から拾って組み合わせて、様々な書体の「卯月」を見本に書きました。↓

↑甲骨文で由来の花をイメージにしてみたり、金文と隷書体を万物が冬の門から飛び出す感じにしてみしたり、異体字の「月」を使って遊び心を入れてみたり、いろんな書体をベースに夢中になって書きました つるつるの百均はがきはカスレが出にくいですが、濃淡が出るので、研究すればもっと面白いものが書けそうです。

今回は、ご自宅で飾れるように、はがきサイズのクリアポケットを黒い紙に貼り、はがき掛けを制作。書き上がった作品を入れていただきました。

見出しの書「うづき」を入れたのが、そのはがき掛けです。

 

今年も、講座会場近くの公園の桜が見事に咲いていました。

富士山もそうですが、桜も青空に映えますね~

今年度も1年頑張ります

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

西丹沢 不老山

2017年04月05日 21時28分52秒 | 山歩き

                   

本日の山歩きは、JR御殿場線「駿河小山」駅から丹沢の不老山までビストン。
駿河小山は、静岡県。神奈川と静岡の県境の尾根を歩きました。
先週は東丹沢の東端でしたが、今回は西丹沢の西端です。

駿河小山から登山口へ向かう道から大きな富士山が見えました。

「不老山登る人百歳壮健」と書かれた案内板越しの富士山。

駿河小山は、金太郎の出生地だそうで、山頂手前の富士山ビュースポットの道標には、金太郎が乗っていました。

残雪で作った雪だるまくんを乗せて、

金太郎&雪だるまくん越しの富士山をパチリ!

金太郎が富士山を眺めているようでした。

山頂でも残雪で雪だるまくんを作成!表情豊かに出来上がりました

 

本日の歩行時間は、約4時間45分でした。

帰りに、駿河小山駅で電車待ちしていたら、不老山が見えたので、駅前の桜越しにパチリ!

 今日は日差しが暖かく、もうすっかり春

都心では20℃になったそうで、桜も一気に咲き始めたようです

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント