香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

2024 J3 第38節 大宮アルディージャ最終戦

2024年11月24日 19時20分37秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)
     

今日は、2024年度 大宮アルディージャの最終戦!
J3 第38節 対カターレ富山を観に、NACK5スタジアム大宮に行って来ました。


選手入場と共に、応援も開始!

11月も末になるのに、前半は陽射しが強くて暑かった

休憩時間は、アルディとミーニャがグランド一周してくれます。
アルディは撮りそびれました😓 
来年は、レッドブルがスポンサーになりますが、アルディとミーニャにまた会えますように!

入場者数は、1,0741人!今日も大入りでした!

結果は、3位がかかっているカターレ富山に前半2点取られ、後半1点返したものの、1‐2で負けました😭 残念~!

で、今シーズンの成績は、25勝3敗10分でJ3優勝!
昨年J3に降格しましたが、1年でJ2復帰です!

帰りはだいぶ冷え込んできましたが、氷川神社の参道の紅葉がライトアップされているみたいにきれいでした!

来年は、J1復帰目指すぞ~!!😄 


コメント

J3 32節 大宮アルディージャ J2昇格!

2024年10月13日 19時34分13秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)
     

今日は、J3 32節 大宮アルディージャ対福島ユナイテッドFCを観に、NACK5スタジアム大宮へ!

大宮アルディージャは、現在J3の首位で、今日勝てばJ2昇格が決まります!
試合開始前に観覧席をぐるっと一周していたら、選手たちを乗せたバスが到着する所が見られました!
本日の観客数は11000人を越えました!
前半は先制するものの、すぐ追いつかれましたが、終了間際に1点返して2-1!
ハーフタイムは、アルディ君とミーヤちゃんが、スタジアムを一周してくれます!

そして、後半!追加点を入れるものの、終了間際に1点返されましたが、3‐2で勝利!

J2昇格が確定しました!
サポーターと喜びを分かち合う選手たち!

おめでとう!良かった~!ありがとう!😊 

コメント

J3リーグ18節 大宮アルディージャVS.FC琉球

2024年06月23日 16時52分34秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)
     

昨夜は、大宮アルディージャの応援に行って来ました!
Jリーグをナイターで観るのは初めて。
開幕戦と同じく、ホームバックスタンドで観戦しました。
第18節の対戦相手は、FC琉球。
毎回、対戦相手のご当地グルメが販売されるので、早速、シーサーカステラを購入!
シーサーを象った可愛いカステラが入っていました。美味しかったです😊 

大宮アルディージャは、現在首位!ホームサポーターゾーンには、「優勝での昇格ブレずにいこうぜ!」の横断幕が掲げられています!
開場時には、入場口に掲げられていました。

ジュニアのフレンドリーマッチやマスコットのアルディのPK対決、ダンスパフォーマンスのあと、選手入場・ウォーミングアップ!
そして、19時のキックオフ!ホームサポーターゾーンの応援にも力が入ります!

試合は、前半22分に大宮先制(市原)!

ハーフタイムにアルディとミーニャが回ってきたので、ミーニャ撮影成功!夫が😊 


そして、後半!辺りはすっかり真っ暗!

後半はハラハラドキドキの試合運びとなりました。

61分に1点返されて同点😖 63分にシルバが入れて2-1😄 ロスタイムにPKを取られて2-2😱 でもあきらめなかった杉本健勇が決勝点を決めて、3-2で勝ちました!😀 やったー!!

優勝での昇格に向けて、選手とサポーターが一丸となって突き進むパワーを感じました!
ホームサポーターゾーンの前に集まる選手達と、勝利の歌「寝ても覚めても大宮」を大合唱!

見出しの書は、母の日兼誕生日に娘からもらったピーターラビットの御朱印帳に書きました!
先日の北鎌倉に続いて揮毫!山歩き以外のお出かけは、これに書いていこうと思います。ハーフタイムに撮れなかったアルディの代わりに、アルディのぬいぐるみ登場!😄 

ほんと、勝ってよかった~

コメント

Jリーグ観戦

2024年02月24日 20時54分00秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)

Jリーグと言ってもJ3…
応援している大宮アルディージャがJ1だった頃は、何度かブログにも観戦したことを、書いていましたが、その後J2になり、なんと昨年、J3に降格してしまいました
と言っても、熱心に応援しているのは夫で、私はたま~に付き合いで観に行く程度ですが
今日は、今シーズンの初戦。連休で講座はお休みにさせていただいたので、ホームのNACK5スタジアム大宮に行って来ました。

J3になってもサポーターは、いっぱいです!

相手は、ヴァンラーレ八戸です。

なんと、電光掲示板が壊れているようで、真っ暗なままでした~

押される場面もありましたが、結果は4-1で勝利

久々に気持ちの良い試合でした

見出しの書は、帰りにお祝いに寄った大宮のお寿司屋さんでいただいたランチョンマットに書きました。

今日は快晴で暖かく、大宮公園の白梅はもう散り始めていました。

コメント

2012Jリーグ 第4 節 大宮アルディージャVS 名古屋グランパス

2012年03月31日 23時56分09秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)

春の嵐が吹き荒れる中、大宮NACK5スタジアムにアルディージャの応援観戦に行ってきました。
今日は、昼頃から大雨の天気予報。
確か、去年も大雨に降られ、「濡れ栗鼠」ってブログに書いたっけ
今年は、予め上下レインコートの上から雨用のポンチョも着こんでスタンバイ!
雨は、後半、先制されて、同点に追いついた直後、歓喜の声と共にいきなり降り出しました。
NAC5スタジアムの客席は屋根がなく、傘も厳禁
重装備して、いつでも来いって思っていたけど、予想をはるかに超える雨脚
とても座っていられなくなって、屋根のあるところへ慌てて避難しちゃいました。
結果は同点のまま終了。
今日の来場者は、7,936人。
悪天候の中、選手はもちろん、最後まで客席で応援していたサポーターの皆さん、お疲れさまでした。

ところで、先日、石川香雪先生の個展に伺った際、「沙月」という筆が良いとお聞きして、入手方法を検索していたら、心の免疫力 ~ 書とことばと音楽からという素敵なブログを発見し、コメントさせて頂きました。→
丁度現在、私が勉強中の木簡集字千字文を参考にした創作作品が「沙月」を使って書かれていたので、不思議な偶然に嬉しくなると同時に、その創作力に感銘を受け、魅了されました。
私の師が「原本をもとに、自分自身の表現に展開する」ってよく口にするのですが、こういうことか!と、ようやくわかった気がします。
心の免疫力 ~ 書とことばと音楽からは、左欄のブックマークからもリンクできるようにさせて頂きました。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)

Jリーグ 大宮アルディージャ VS 川崎フロンターレ

2011年11月03日 20時33分33秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)

いつもより暖かい文化の日。
川崎フロンターレのホームスタジアム、等々力陸上競技場に大宮アルディージャの応援行って来ました。
大宮アルディージャは、J1残留かJ2降格の瀬戸際です。
 
試合は、14時キックオフ。
立ち上がり早々、東慶悟選手が先制♪
その後は攻められっ放しでしたが、守り切って1-0で大宮が勝ちました。
 
今現在、アビスパ福岡とモンテディオ山形の降格が決定。
残り3試合で、あと1チームの降格が決まります。
その渦中にいるのは、大宮アルディージャと浦和レッズとヴァンフォーレ甲府。
どれも近くて、関係の深い所です。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします
コメント (9)

Jリーグ 大宮アルディージャ VS アルビレックス新潟

2011年05月08日 19時56分56秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)

昨日はアルディージャの本拠地NACK5スタジアム大宮で行われたアルビレックス戦を観に行って来ました。
大宮は私の実家がありますが、アルディージャファンは私より主人。
というわけで「ぬれねずみ」になった中日戦に続き、主人のおつきあいです。
今回は、なんと朝から雨でした
アルビレックス新潟もサポーターがたくさん来てました。
チームカラーはどちらもオレンジなので、スタジアム中オレンジです。
 
試合直前に雨は一旦止みましたが、前半終了間際から又降り出し、以後、本降りになりました。
 
スタジアム内は傘の利用禁止なので、レインコートで凌ぎました。

試合の方は、危ない場面が何度もありましたが、相手のミスに助けられ、0-0の同点。
負けなかっただけ良かったです。

アルディージャのサポーターも頑張っていましたが、対岸から聞こえるアルビレックス新潟のサポーターの息のあった応援の声の方が大きかった気がします。敵ながらあっぱれです。

アルディージャは、スペイン語でリス(栗鼠)。
「ぬれねずみ」ならぬ「ぬれりす(濡栗鼠)」でありました。

でも、帰りはスタジアムから徒歩20分ほどの実家へ直行。1泊しました♪


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします
コメント (4)

Jリーグ観戦(FC東京×大宮アルディージャ)

2010年09月25日 21時43分58秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)

今日は、味の素スタジアムでFC東京×大宮アルディージャを観戦しました。
実家が大宮なので、たま~にアルディージャの試合を観に行きます。
味の素スタジアムはFC東京のホームスタジアムですが、大宮のサポーターもたくさん来ていました。
キックオフは午後1時。
後半先制しましたが、なぜかノーゴール!?たぶん審判の誤審です。
選手もサポーターも奮起してすぐ1点もぎ取りました。
歓喜するサポーターにつられ、知らない人とハイタッチしちゃいました。
そして、結果は1-0でと大宮アルディージャの勝利です。
最近Jリーグはほとんど見ないので選手が全然わからないのですが
老若男女、幅広い世代のサポーターがチームを支えてるのを肌で感じ、心温まりました。

今朝は風が強く寒いくらいで、観戦中も着こんでいましたが、帰りは晴天で暑くなりました。

見出しの書は、蹴球(しゅうきゅう=サッカー)を篆書で書いてみました。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
宜しくお願いします
コメント (6)