香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

雪の残る陣馬山

2013年01月27日 00時42分32秒 | 山歩き
               

今日の山歩きは、3回目の陣馬山。
今回は、JR藤野駅から山頂まで、往復約4時間コース。
駅から歩くと、道幅が狭い長いトンネルを通らなくてはならないので、怖いです。。

登山口から、栃谷尾根コースを登り始めたら、猿の集団を発見!
こちらに気づいて、立ち止まりながら、山の方へゆっくり移動していくところをパチリ
ピントが合いませんでしたが

犬のお散歩している地元の方に聞いたら、農作物を荒らされて困っているそうな
今は、まだ残っている柚子を食べに下りてくるそうです

猿と遭遇後に撮った富士山。雲に隠れそう


北側の斜面は、先週の雪がまだ残っていて、山頂付近は、青空とのコントラストがきれいでした。


山頂の白馬の像も以前見た時より美しかったです

360度の眺望も素晴らしい
でも、富士山はほぼ隠れてしまいました

前回、かき氷を食べたお茶屋さんは閉まっていましたが、陣馬そばを食べた清水茶屋さんは営業中♪
  
今回も陣馬そば頂きました。甘酒とサービスのお漬物も美味しかった~


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (8)

雪の高尾山

2013年01月19日 20時09分45秒 | 山歩き
            

先日(1月14日)に降った雪が残る高尾山に行って来ました。
山頂へは上り約90分、下り約70分の稲荷山コースを選択。

日陰は雪が凍って滑りやすいので、持参した軽アイゼンを装着!

山頂もすっかり雪景色。

富士山や丹沢山系などの山波が一望できました♪

眺望が素晴らしいので、一丁平まで足を延ばして、折り返すことにしました。
山頂から一丁平までは約30分。

雪深い道を登りきると一丁平。正面に、見えてくる富士山は壮観です




下山して食べたお蕎麦も最高でした♪
高尾山では、丁度今日から、第11回高尾山の冬そばキャンペーン開催中。
駅やお店に置いてあるパンフレットについているクーポンを使えば、100円引きで食べられます♪



☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (4)

倉岳山~高畑山

2013年01月12日 19時01分06秒 | 山歩き
               

今年2回目の山歩きは、やはり2度目の倉岳山
前回と同じく、JR梁川駅から出発。
初登山の高川山同様、前回は富士山が見られませんでしたが、今回はバッチリ♪

しかも、雲が全くかかっていない富士山です!

倉岳山山頂から梁川駅に引き返す予定でしたが、さらに眺望の良い高畑山まで足を延ばしました。
ほぼ正面に富士山眺めながら、足取りも軽く、45分で高畑山に到着。
富士山の真上にあった雲が発達して、大きな笠雲になっていましたが、富士山は全景を保ったまま、待っていてくれました。

高畑山は、倉岳山と並んで、大月市秀麗富嶽十二景の9番山頂です。

帰りは、鳥山駅に下り、4時間半の山歩きになりました。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (4)

書き初め指導のお手伝い その2

2013年01月06日 09時38分04秒 | 講師のお仕事

               

年末と年明けの2回、書き初め指導のお手伝いのご依頼いただき、昨日、その2回目に行って来ました。

先生のお教室の今年1回目でもあるので、先生が手作りのくじを用意したり、出来映えの良い作品を軸に貼ってお持ち帰りです。
高校生と中学生の姉妹は、お互いに刺激し合いながら、作品を仕上げました。

2人とも、仲良く、くじで墨汁(大)を引き当てていました♪

小学生は、習い事で忙しく、この日も3つ掛け持ちの子がいました
高学年になると塾に行く子が多くなり、習字は切り捨てられてしまうようで、寂しい限りです。
その代り、中学、高校に行っても続けている子は、習字が好きで、自発的に通って来るので、熱心で、先が楽しみです

子供達に教えながら、気づくことも多く、逆に学ばせていただきました。
「教えることは、自分の勉強にもなる」というのは本当だな、と実感しております。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

どうぞ宜しくお願いします。

コメント (8)

松屋銀座 観世宗家展など

2013年01月05日 01時38分09秒 | 展覧会ご案内・訪問

           能・墨(白)

お着物好きの友人に誘われて観世宗家展を観に、松屋銀座に行って来ました。

様々な種類の能面や優美な装束の他、観世宗家に伝わる世阿弥自筆の『花伝第六花修』などの書も展示されていて、結構楽しめました。

7階遊びのギャラリーで8日まで開催している山岡進 作品展 「起こし文・起こし絵」起こし文も工夫の凝らされた作品に魅せられました。

その隣の和の座ステージの この道、まっすぐ 墨職人 堀池雅夫 「墨」展墨工房 紀州松煙)では、黒い墨だけでなく、いろいろな色の固形墨が展示され、それらの使い方を実演して、作品を書いてくれます。
で、思わず買っちゃいました。

混ぜていろいろな色が作れる赤青黄の三原色と白の彩煙墨、それとプラスチックの硯です。
使い方のDVDも付けてくれました。

今日のブログの書は、これを使って書こう!と、帰ってから、早速トライ♪
してみましたが、実演で簡単に書いてくれたような線がかけなくて、日付が変わってしまいました
使いこなせるようになるには、まだまだ時間かかりそう
なので、今回はこれで妥協しました。

DVD見て、後日、また挑戦したいです。

1月8日追記:彩煙墨を購入の際、墨職人の堀池雅夫さんから、差支えなければ連絡先をお書き下さい、と言われ書かせていただいたところ、昨日、お便り頂きました♪

彩煙墨の手書きのお手紙嬉しいです


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (6)

高川山から初富士

2013年01月03日 20時16分29秒 | 山歩き
               

本年、初登山は、山頂からの初富士山を見に、2度目の高川山に行って来ました。
今回は、女坂コースから登りました。(約80分)
前回は、夏で霞んで見られなかったのですが、山頂近くから、期待通り見えてきました♪


山頂は360度の眺望。
雲が少しかかってしまいましたが、やはり富士山はピカイチです。


 
下りは、むすび山縦走コースで、大月駅へ。(約160分)
大月駅へ向かう甲州街道の正面に、高川山が見えました。

東京から95km、勝沼まで26km地点からの高川山です。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)

2013年 第57回現代書道二十人展

2013年01月02日 19時11分17秒 | 展覧会ご案内・訪問
                2013年干支 癸巳(みずのとみ)

毎年、年の初めに開催される二十人展は、本日が初日。
会場の松坂屋上野店に着いたのは、丁度、高木聖雨先生の席上揮毫の30分前♪
既に、観覧者がたくさん集まっていて、良い場所はとれそうにないので、先に二十人展を拝見しました。
席上揮毫の場所に人が集まっている分、二十人展の会場は空いていて、ゆったり観られました。

そして、いよいよ高木聖雨先生の席上揮毫が始まりました。
が、やはり、何重もの人垣で、床で書く先生の手元どころか姿も全く見えず。。
かろうじて、書き終わった作品を撮ることができました。
  
高木先生曰く、書の上達の秘訣は、毎日筆を持つこと、でした。

終了後、二十人展に合わせて出店している書道用具店の中に、以前から気になっている筆を販売しているお店を発見!!
そして、欲しかった細めの長鋒の羊毛筆をゲットしました。

見出しの書は、その筆で、今年の干支「癸巳(みずのとみ)」を書きました。

母が元気なら、今年は年女でした。

休みがちのブログになっておりますが、本年もどうぞ宜しくお願いします。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (9)