香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

伝統文化子ども教室 (書道)第7回

2010年10月31日 20時54分46秒 | 講師のお仕事
               

お手伝いしている伝統文化子ども教室は、今日で7回目。
昨日ほど寒くないので助かりました。

今日は、画仙紙はがきを使って「かるた」を作りました。
好きな平仮名に言葉をつけて、一人5種類を目標に作りました。

1枚には平仮名一文字、もう1枚に言葉を書いて2枚一組にしました。
書けたら以前作った消しゴムはんこを押しました。
5種類書けた子から自由に絵を入れました。

みんな始めは、なかなか言葉が浮かばず悩んでいましたが、
それぞれ個性豊かな面白い作品が出来上がりました。
   

  
今回は、書き方の指導はせず、自由に書いてもらいました。
筆を持つのは、2か月ぶりなのに、みんな上手です。
特に、大筆で書いた平仮名一文字は立派に書けました。
あんなに悩んでいたのに、ほとんどの子が5種類仕上げ、7種類作った子もいました。

子供達の豊かな想像力に感服しました。

今回、出席者は9名。発熱などで4人欠席でした。
次回は3週間後。全員出席できるといいなあ。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします  
コメント (6)

(財)日本書道美術館 館蔵名品展- 古筆から近代まで-

2010年10月30日 19時52分26秒 | 展覧会ご案内・訪問
          

先日、新聞に(財)日本書道美術館の秋季特別展「館蔵名品展-古筆から近代まで-」(入館料一般1000円)の入館券贈呈の記事が載っていたので、2枚希望と書いて申し込んだら、無料券2枚と割引券が送られてきました♪

↑伝藤原定信(平安後期)の「戊辰切」の写真入りです。
会期は、10月20日から11月28日(日)までです。

今日は、神保町のブックフェスティバルに行くつもりでしたが、台風の影響で中止のため(寒かった~)、雨でも大丈夫な、この書道展に行ってきました。
日本書道美術館は、東武東上線ときわ台駅から徒歩5分。
   
寛永(江戸)の三筆(本阿弥光悦・近衛信尹・松花堂昭乗)、良寛、貫名菘翁、勝海舟、日下部鳴鶴、下田歌子、与謝野晶子などなど、書家だけでなく、歌人、学者、江戸から明治の激動期に活躍した政治家など、平安から大正時代の有名人の所蔵する書がそれぞれ1点ずつ展示されています。
こんな天候なので、他に入館者がなく、ゆったり観てきました。

昼食は、美術館を出てすぐの「麺屋宗 肉そば総本店」東京都板橋区常盤台1-5-6
  
一番人気の特製肉巻きそば、がっつり頂きました。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします 
コメント (4)

mixiアプリ「サンシャイン牧場」

2010年10月29日 23時57分42秒 | その他いろいろ
               

最近、はまっているのが、ミクシィのアプリで一番人気のサンシャイン牧場(サン牧)です。
作物や家畜を育てて収穫する癒し系ゲームで、ゲームオーバーがないので、やり方がわからなくてもなんとかなります。
マイミクさん(ミクシィの友達)の農場と行き来できるのも醍醐味です。

サンシャイン牧場を始めたきっかけは、マイミクでもある友人からのお誘いでした。
当初はゲームに興味がなく、すぐ中断してしまいましたが、久々に自分の農場を覗いてみたら、ずっと放っておいたのに、中断した時の状態から再開できました♪

マイミクさん達とお互いの牧場の世話をし合い、それがたまたま同じ時間だったりして、パソコン上で時間を共有できる面白みもあります。

暇つぶしには丁度良いですが、家にいると忙しくても気になってしまいます。

ミクシィのサン牧の利用者は今現在5,304,887人です!
サン牧にはまった人が友達を誘って、その友達がはまって別の友達を誘って、どんどん増えているのでしょう。
ゲームを考える人はすごいですね


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします 
コメント

木枯らしと台風

2010年10月27日 10時23分29秒 | その他いろいろ
                         

猛暑が繰り返す頃、ちゃんと冬はやってくるのかしら!?と思ってましたが、いきなり寒くなりました。
情報番組で「おふとんをたくさんかけて寝ましょう」と言っていたので、そのとおりにして正解でした♪

昨日は、札幌で雪が降り、近畿地方で木枯らし一号が観測!
木枯らしは、西高東低の気圧配置になった時に北寄りの風速8メートル以上の風が吹くと認定されるそうです。木枯らし1号は、関東地方(東京)と近畿地方(大阪)で発表されると昨日知りました。
東京も昨夜は、強い風が吹いていましたが、発表はまだのようです。

今朝、ベランダから見た雲が面白かったので、朝(7時ごろ)から写真を撮りにちょこっとお散歩。
←東の空。

←西の空。

今日は、西高東低で東京地方は快晴。11月下旬から12月中旬の寒さになるそうです。
でも、この寒さも長くは続かず、台風14号の接近で天気は崩れてくるそうな。
木枯らしが吹いたと思ったら今度は台風!相変わらず変な天候です。

*追記:昨夜、関東地方(東京都心)でも、木枯らし1号が観測されたそうです。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします  
コメント (10)

さつまいも掘り(サニー農園)

2010年10月25日 07時24分27秒 | お出かけ・グルメ
               

昨日の日曜日は、小平(東京)のサニー農園にさつまいも掘りに行きました。
  
さつまいもの品種は、紅あずま。
1株200円、1グループ5株以上、要予約です。→ 
株のまわりを掘って見ると、

大きいのが出てきました♪

5株で大小たくさん収穫できました!

そして、帰宅後、おやつは、もちろん焼き芋!
電子レンジ6分&魚焼きグリル7分で、ホクホクの焼き芋の出来上がり♪
広告の上ですみません

甘くてとっても美味しいです皮まで食べちゃいました


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします               
コメント (8)

国立(くにたち) 比内や

2010年10月23日 19時44分53秒 | 立川・国立・国分寺情報
          

国立(くにたち)には、食べもの屋さんがたくさんあります。
でも、今度入ってみようと思っていたお店が、いつの間にか違うお店になっていることもしばしば
大学通りの1階がミスタードーナツのビルの2階に、焼き肉屋がありましたが長続きせず、
昨年、「国立 比内や」に変わりました。
秋田比内やの姉妹店で、銀座や中野、荻窪、吉祥寺にある「比内や」のチェーン店のようです。

階段の入口に置かれたランチメニューの比内地鶏「究極の親子丼」と「やきとり丼」が美味しそうだったので、先週と今日2週続きで行っちゃいました。
  
先週食べた「究極の親子丼」は、メニュー通り玉子とろとろで美味しそう♪

私好みのつゆだく。味は濃い目なので、つゆだく・濃い味がお好みの方にはおすすめ。

今日食べた「やきとり丼」は、

温泉玉子付きで、ネギ間とつくねが乗っていました♪

比内や国立店特製「チキン南蛮定食」も美味しそうなので、また来ようかな!と思います。

ちょっとわかりにくい場所なので、お昼時なのに空いています。
立地条件良くなさそうだけど、がんばれ。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします 
コメント (4)

グループ展に向け、イチーズギャラリー見学

2010年10月22日 00時16分26秒 | 美彩書(いろどり)展
            

12月にグループ展を開催するイチーズギャラリーに行ってきました。
ギャラリーは、青山通り(国道246)に面したイチーズビルの3階です。
→真ん中のビルです。
1階は、ピーターラビットのお花屋さん。
  
ギャラリーは、アパレルの展示会の会期中でしたが、ちょっと覗かせて頂きました。
窓から外苑いちょう並木が見える、絶好のロケーションです。

(グループ展の期間中、紅葉が見れたらいいのですが・・・)
写真だとわかりづらいですが、真正面に絵画館が見えます。
打ち合わせさせて頂いたオーナーの9階のご自宅からの眺めも素晴らしかったです。


そして、ランチは、信号を渡った銀杏並木沿いのキハチイタリアン「セラン」。
   
ゆっくり、美味しく頂きました♪

グループ展の名前は、メンバー5人がそれぞれの個性を活かした彩り豊かな書展を目指して、
「美彩書」と書いて「いろどり」にしました。
会期は12月18日(土),19日(日)10時~17時です。
私は、19日の午前中、伝統文化こども教室がありますが、終わり次第駆けつけます。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします 
コメント (8)

ぎっくり腰

2010年10月20日 16時45分45秒 | その他いろいろ
               

昨夜は、腰が痛くて、よく眠れなかったので、近くの接骨医に行ってみました。
普通にしていても痛むこと、腰を曲げるよりそらす方が痛みが増すこと、緩慢な動きなどから、
なんと“ぎっくり腰”と判明しました。
原因と思っていた「椎間板ヘルニア」は、全く問題ないそうです。

いつギクッとなったのかわかりませんが、原因は、骨盤のずれ!
2センチもずれていて、筋肉のバランスが悪いそうです。
肩も凝っているので、腰から肩まで広範囲に電気をかけ(結構気持ちいい)、
その後マッサージ、そしてスパイラルテープで痛みを軽減。
腰だけでなく、首や腕、手や足の甲もスパイラルテープだらけになりました。

手は腱鞘炎気味だそうです。
書道のせい?というよりパソコンのやり過ぎかも

患部はまだ痛みますが、スパイラルテープのお陰かだいぶ楽になり、動きもよくなりました。

ぎっくり腰は、ずっと同じ姿勢でいるより、動いた方が楽だそうです。
(重症の場合は違うと思いますが。)
確かに、歩き始めはつらいですが、だんだん早く歩けるようになります。
そして、今みたいに、ずっとパソコンしてると痛くなってきます。

接骨院や整骨院も整形外科と同じく保険がききます。
整形外科と違ってレントゲンや投薬は行わないので、初診でも900円でした♪

思い返せば、一昨年もぎっくり腰だったかも。
早く治したくて、初めてカイロプラクティクスに行ってみましたが、ほとんど変化がなく、
初回割引でも3,000円かかりました。

今までの経験から、整形外科は混んでいて待ち時間が長く、即効性が感じられなかったので
接骨院や整骨院という選択もあるなあ~と思いました。
何より、近くて待たされないのが良いです。
(もちろん、骨折などレントゲンが必要な場合は整形外科ですが。)

腰の歪みを治さないと、またギックリになったり、膝が痛くなったりするようなので、
しばらく通ってみようと思います。

追記:接骨院・整骨院で保険が適用となるのは、捻挫・打撲などの施術と骨折・脱臼などの応急処置だそうです。椎間板ヘルニアなどによる慢性腰痛は保険対象外のようです。ぎっくり腰は、捻挫と見なされるそうです。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします
コメント (8)

腰痛

2010年10月19日 09時06分16秒 | その他いろいろ
          

昨日、朝から珍しく頑張って書道していたら、腰痛になっちゃいました

そう言えば、一昨年も丁度この時期、中腰で条幅の作品作りしていて腰痛になったことがあったっけ
椎間板ヘルニア持ちなので、腰に負担のかかる体勢は厳禁なのに、普段は無症状なのでつい忘れてしまいます
腰痛を防ぐには、適度な運動と太らないこと・・・
運動不足の上に、この時期はついつい食べ過ぎてしまいます
書道をするためにも、ダイエット&足腰の強化をしなければ
と思いつつ、
スーパーで甘味類に40%引きのシールが貼ってあるのを見つけ、迷わずカゴに入れてしまいました


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします
コメント (12)

陣馬りんご狩り「番場農園」

2010年10月17日 23時01分32秒 | お出かけ・グルメ
          

今日はちょっと曇り空。
久々に車で高速に乗って、りんご狩りに行きました。

圏央道の八王子西インターを降りると、「夕焼け小焼け」の歌詞が刻まれた石像が並んでいます。
  
この辺りは、童謡「夕焼け小焼け」の作詞者・中村雨紅の生まれた地(恩方)で、「夕焼け小焼けの里」と言われているそうです。
八王子西インターから約5分、りんご狩りのできる番場農園に到着です。

中では食べられないので、入口で試食させてもらえます。
今食べごろの品種は、赤い「新世界」と青い「ぐんま名月」です。
「新世界」は↓






「ぐんま名月」↓






「ふじ」は、まだピンク色。収穫には、ちょっと早いです。


収穫した「新世界」と「ぐんま名月」。

これで、3,000円(1K500円)です。

帰宅後、美味しく頂きました。
どちらも瑞々しいです。


☆ランキング参加しています。クリックすると、それぞれのランキング画面に変わり、順位がわかります。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
ポチッと宜しくお願いします
コメント (8)

国営昭和記念公園

2010年10月16日 20時12分43秒 | 立川・国立・国分寺情報

               
          
快晴の中、昭和公園でお散歩してきました。
箱根駅伝の予選会もあるし、と思ったら、すでに修了。
立川駅構内の出場大学の旗の前に、駅伝の結果の号外が貼られ、人が群がっていました。
 
配っていた号外1枚ゲットしました。

昭和公園では、コスモスまつりが開催中でした。

コスモスは満開!!

絨毯のようです。

真っ白のコスモスや変わった色のコスモスもきれいでした
   
そして、おやつは、期間限定!コスモスソフトミックス♪
 気温が高いので尚更おいしいです

昭和公園の銀杏並木は、色づき始め,

“ぎんなん”が、たわわに生っていました。

生っているのを見たのは(気づいたのは)始めてかも。

もう拾っている人がいました。“におい”も、し始めています。
 

☆ランキングに参加しています。
クリックすると、それぞれのランキング画面に変わり、順位がわかります。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
ポチッと宜しくお願いします 

コメント (6)

東京マラソン2011 抽選結果

2010年10月14日 09時24分55秒 | その他いろいろ
               

当選!と言っても私ではなく主人です。

マラソンが趣味の主人、東京マラソン1回目から応募し、
1回目、2回目は当選しましたが、年々応募者が増え、
3回目、4回目は落選。

今回の応募人数はフル・10K合わせて、前回を2万人以上上回る33万5147人。
倍率は、フルマラソン(定員32,000人)は9.2倍。(定員3,000人の10キロはなんと13.6倍!)

本人曰く「フルマラソン完走するより、当選する方が難しい。」

抽選結果は、一昨日(12日)からメールで知らされます。
そして、当日16時24分、2年ぶりの嬉しい知らせがやってきました


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで20位台になりました。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします
コメント (11)

重圧

2010年10月12日 14時40分31秒 | 美彩書(いろどり)展
               

前回の記事で紹介した「むさしの書展」を観に行って、友人達の書に感動すると共に、グループ展を間近に控えプレッシャーを感じてしまったので、グループ展の作品作りの合間に「重圧」書いてみました。

「重」の漢字の成り立ちは、人が突っ立っている形の「壬」+袋の両端をくくった形の「東」で、人が荷物を負うて立っている意から「おもい」という意に用いられたそうです。
「圧」は「壓」の省略体で、おしつぶすの意味の「厭」+「土」で土でおしつぶすの意味を表すそうです。

話が横道に逸れましたが
グループ展の作品は、部屋に飾って楽しめるような書にしたいと思っています。
が、むさしの書展で友人達が、すでに、それをやってのけていたので焦りを感じてしまいました。
しかも、それぞれ漢字や仮名の鍛錬で身につけた線を駆使して作り上げた素晴らしい作品です。
そういう線は一朝一夕では真似できません。
今更ながら、自分の不勉強を反省しました。
気づかせてくれた友人達に感謝です。
ジタバタしても始まらないので、今の自分を表現するのみです!


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。(10位圏外になってしまいました)
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在30位台にいます。
コメント (8)

第一回 佑育 むさしの書展

2010年10月10日 23時50分45秒 | 展覧会ご案内・訪問
          

          「友達の友達は皆友達だ 世界に広げよう友達の輪」

お世話になっている石川香雪先生が代表を務める「第一回佑育むさしの書展」に行ってきました。 
「第一回佑育むさしの書展」は明日(11日)まで、武蔵野市民文化会館展示室で開催中です。

たまたま上京中のアンさんと、出品している友人とそのお友達と4人でランチしてから行きました。
お店は、以前、石川先生と一緒に行ったプリミバチです。
友人とアンさんはブログ上では知り合いですが今日が初対面、私も友人のお友達と初対面。
でも、書道という共通の話題があるので、旧知の仲のようにすぐ打ち解けました♪
しかも、もちろん初対面同士のアンさんと友人のお友達がなんと偶然、同じ出身地で同学年でした!
さらに、石川先生も同じ出身地だそうです!!
私が石川先生とお知り合いになれたのは、また別の友人の紹介でした。
書道をしていて、そうやって輪がどんどん広がっていくのは嬉しいことです。

さて、本題のむさしの書展です。

バラエティに富んだ作品がきれいに展示されていて楽しめます。

真ん中が石川先生の作品です。

友人たちの作品もどれも力作です。

工夫が凝らされ素晴らしいです。

表装や額装も凝っています。

目の保養になりました。

今日は友達の輪が広がり、嬉しい一日でした

と、いうわけで、見出しの書はちょっと古いですが「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングのフレーズを思い出して書いてみました。

*追記:アンさんの「むさしの書展」のブログ記事はこちら→アンのひとり言

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在20位台か30位台にいます。
コメント (4)

神無月ー10月の別名

2010年10月08日 23時59分53秒 | 月の別名
          

10月になって、もう一週間も過ぎ、日も短く急に暮れる季節になりました。

昨日まだ明るい午後5時過ぎ、
青い空と白い雲のコントラストが美しくてシャッターを切りました。

子供部屋に掛けていたカーテンのようでした。

10月の別名「神無月」(かんなづき・かみなしづき)の語源は、
旧暦の10月に全国の神様が出雲大社に集まって話し合いをするため、各地の神様がいなくなるという説が有力で、出雲では旧暦の10月を神在月(かみありづき)というそうです。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
宜しくお願いします
コメント (4)