香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

第144回天皇賞・秋

2011年10月30日 18時54分25秒 | お出かけ・グルメ
          

昨日、神保町のブックフェスティバルの帰りに、主人が天皇賞の前日発売の馬券を買うというので、後楽園の場外馬券場に寄ってきました。

せっかくなので、私も適当に数字を組み合わせて、900円分購入。
馬券を買うのは、昨年の日本ダービーでビギナーズラックをとって以来です。

馬券場は、競馬好きのおじさんたちで混みあっていました。

そして、今日は、テレビ観戦。
会場の盛り上がりが伝わってきて、ワクワク♪
ですが、結果は全部はずれでした~。

でも、そのあと、生協の福引きで、なんと2等を引いちゃいました♪
福引き券、1枚しかなかったのに
商品は、果物セット。

いかにも生協ぽいですが、馬券代の元が取れちゃいました。
生協のお兄さんに、鐘を鳴らしながら、「2等!果物セット当たりました~!!」と大声で叫ばれたのは恥ずかしかったけど。

ちなみに1等は、お米です。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

第21回神保町ブックフェスティバル

2011年10月29日 20時26分08秒 | お出かけ・グルメ
               

神保町ブックフェスティバルは、毎年、神田古本まつりの開催に合わせ、10月末の土日に行われる本の得々市・ワゴンセール。
靖国通りに平行するすずらん通りとさくら通りに、各出版社のワゴンが並びます。
今年も掘り出し物を求めに行って来ました。
丁度、開始時間に着いたので、道路の向かい側から、くす玉が割れるのが見えました♪

今年も大変な混雑。
ワゴンは専門書を求めて、どこもすごい人だかりです。
私の目当ては、今年ももちろん、書道の本。
毎年、二元社や木耳社、日本習字普及協会など、書道関係のワゴンが集まるエリアに直行します。
カバーが少々汚れていたりしますが、どれも新品!中はきれい!そして、どれも半額以下です♪
7,000円の篆刻字典に2,500円のシールが付いていたので見ていたら、お店のおじさんが1,500円でいいよ!と言ってくれたので即決♪
他に、興味を持った3点を加え、本日の収穫は4点です。



明清行草字典
古谷 蒼韻
二玄社


墨 2008年 04月号 [雑誌]
芸術新聞社
芸術新聞社


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

姓名印(1,2cm角)3点

2011年10月28日 10時42分55秒 | 篆刻
          

今回、ご依頼の落款印は、4分(1,2cm角)の姓名印3点です。
1,5cm角で自分用の姓名印は作ったことがありますが、それより小さいのは初めて。
1,2cm角の雅号印を初めて作った時に、小さくて細い線に悪戦苦闘した覚えがあるので、果たしてできるのか不安でしたが、挑戦する機会を与えて頂いたことに感謝しつつ慎重に刻しました。



☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (9)

秋明菊(シュウメイギク)白一重

2011年10月25日 15時17分03秒 | その他いろいろ
               

昨日、実家に行ったら、庭のシュウメイギクが満開でした。
スッと伸びた清楚な姿に吸い寄せられて思わずパチリ!
 
ピンクや八重咲きもあるようですが、これは一重で真っ白です。
携帯で撮ったので、画像がイマイチですが

秋明菊は、中国原産の帰化植物で、キク科ではなく、キンポウゲ科のアネモネの仲間だそうです。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

ホトトギス(杜鵑草)の花

2011年10月21日 17時15分32秒 | その他いろいろ
               

気づいたら、庭の植木鉢の杜鵑草(ホトトギス)が咲いていました。

以前、実家からもらってきて、挿し木にした覚えがありますが、冬になると枯れてしまうので、何を植えたのかすっかり忘れていました。
葉が出てきた時、雑草かな~と思いつつ()、ずっと放っていたら、ひっそり花を咲かせました♪

杜鵑草は、ユリ科の植物で、花びらの斑点模様が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ていることから、この名がついたそうです。

鳥のホトトギスには、杜鵑の他に、時鳥、子規、不如帰などの漢字表記があります。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (12)

「前」は剪定の「剪」の原字

2011年10月20日 21時11分19秒 | 文字の成り立ち
          

前々回のブログ「剪定後の柏葉アジサイ」に剪定という漢字についてコメントを頂き、「剪」という字に興味が湧いて調べてみました。

「剪」は切りそろえるという意味ですが、もともとは「前」がその意味を持っていました。
「前」の成り立ちの漢字は、見出しの書に書いてみましたが、上部が「止」で下部は「舟」と立刀(りっとう)でした。
もとは、「止」(あし)と「舟」を組み合わせた文字に、「進む」から転じた「まえ」の意味がありましたが、後世、「前」を「まえ」の意に用いるようになり、「切りそろえる」の意には、更に「刀」を加えて、「剪」の字を作ったそうです。

このように、漢字が複数の意味を持つ場合や字の意味を明確にしたい場合、別の要素を加えて新たな漢字が作られました。
そして、もとの漢字は新たな漢字の「原字」と言うそうです。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

気象病

2011年10月19日 13時40分54秒 | その他いろいろ
               

前回のブログには10月半ばとは思えない蒸し暑さ!何て書いたのに、あれからどんどん寒くなってきました。
なんとこの4日間で気温が10度も低下。
今朝の「とくダネ!」で気象予報士の天達(あまたつ)さんが、気温が±10℃急激に変化すると「気象病」になることがあると言っていました。

気象病の主な症状は、めまい・頭痛・ぜんそく。そこで、

気温の変化が激しい時は、血行を妨げるような体を締め付ける服装は避け、服を脱ぎ着して調整するようにとのことでした。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (6)

剪定後の柏葉アジサイ

2011年10月16日 16時46分01秒 | その他いろいろ
               

今日は10月半ばとは思えない蒸し暑さ
日中は夏のような日射しで、気温も30度近く
じっとしていても汗ばんできます

さて、先月始めにバッサリ短く切ったカシワバアジサイの本体()。

切り過ぎて来年は花が咲かないかも・・・と思っていたら、元気に葉が出てきました♪

一昨年は剪定時期が遅かったために花芽まで切り落してしまったらしく、とうとう翌年は花が咲きませんでしたが、今回は花芽が出来る前に剪定できたようです♪
諦めかけていただけに期待が広がります

挿し木の方は、早々紅葉し始めました。

下の方の葉がオレンジ色になってます。

先月、主人が植えたブロッコリーも育っています。

虫もつき始めてますが


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 
コメント (12)

「栄」の旧字体「榮」

2011年10月15日 01時01分43秒 | 文字の成り立ち

               

滞りがちのブログに、友人から「榮」の書を書いてUPして!と、リクエストもらってから2か月以上経ってようやく書きました。

「栄」の旧字体「榮」は、上の部分が火が二つ。
金文では、燃えるたいまつを組み合わせて立てた、かがり火の象形で、さかんにかがやくさまから、さかえるの意味を表すそうです。

その金文風の書を「榮」のバックに薄墨で書いてみました。

栄えると言えば、東京マラソンも来年で6回目。
抽選結果の発表が始まりました。
毎年エントリーしている主人は、残念ながら今回は落選で3勝3敗。
主人の知り合いは6年連続落選だったそうです。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします 

コメント (16)