本日の山歩きは、軽め。しかも温泉付き♪
5年ぶりの槇寄山&日帰り温泉です。
槇寄山へは、前回と同じく武蔵五日市駅からバスを利用して、仲の平バス停からピストン。
槙寄山の山頂の標柱は道標と一体化していて、文字もかすれてしまっています。
ツキノワグマくんが磔(はりつけ)のようになってしまった
前回は、山頂から富士山が見えましたが、今回は晴れているのに見えず。
富士山が居るはずの真ん中あたりは、動きそうもない何層もの雲が居座っていました。
前回、帰りに寄ったのは『数馬の湯』でしたが、今回は仲の平バス停から5〜6分の『蛇の湯温泉たから荘』。
東京都で唯一、日本秘湯を守る会の加盟旅館で、兜造りの茅葺き屋根が風情たっぷりです。
日本秘湯を守る会限定の秘湯ビールもありました。
本日の歩行時間は、約2時間35分でした。
槇寄山の前回のブログはこちら→2014年12月21日
蛇の湯温泉には、土俵岳~丸山に行った帰りにも寄りました。→2018年04月09日