
講師をしている書道講座と書道サークルの2019年最終日は、いのしし年の締めくくりに、イノシシ筆で今年の漢字「令」を書いていただきました。
見出しの「令」は、仕事納めの書道サークルで、参考に書いたものです。
イノシシ筆は今年の仕事初めにも使いました。→いのしし筆で亥を書く
毛足が長くて硬いので扱いづらいですが、書き方次第で面白い線が出ます。
皆さん、いろいろな書体でイノシシ筆に挑んで下さり、力作がそろいました。
写真を撮り忘れたのが、残念!
先日、お名前に「令」のつく方が、市役所でお名前を記入したところ、活字の形に直されて困ったそうです。手書きの形でも間違いではないのですが、正式なのは印刷文字と思っている方が多いようです。「令」に限らず、そういった問題が起こらないように、文化庁では「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」をホームページに載せています。
そこに「令」の手書き文字がたくさん載っていました。

どれも間違いではないです。
書写には、いろいろな書き方があります。
さらに、書になるとますますいろいろな表現がありますね。
今年も絵のように書いた遊びの書をいろいろUPしましたが、閲覧してくださった皆様、ありがとうございました。
来年も楽しく続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今年最後の投稿です。
よいお年をお迎えください(^^)/